「そんな悪い人生でもなかったな」という心境になってから、目標や夢を考えると・・・
公開日:
:
et cetera
リブログしたブログのタイトルは、
”しくじりを極める”
~~~~~~~
書かれている通り、
『夢』
『希望』
『目標』
って、「幸せでない」と思っている
現状否定でしかないことが多いよね。
そのために、
資格、技術、ノウハウを
身につけよう、取り入れようとする。
原因と結果と方法が、
「方向違い」で
「ねじれ過ぎている」
渦中の人はもがいているからわからないのだろうけれど・・・・
欲求からきている夢や目標は、達成しても納得できないだろうなあ。
~~~~~~~
今までの人生を振り返って、
第1ステップ
「そんな悪い人生でもなかったな。
こんなことがあったり、
こんな人に出会ったり。」
そして、
第2ステップ
「そうだとしたら、
本当にやりたいことって何だろう?」
自分に問いかけることから。
第1ステップって、
半端にダメな時よりも、
とことんダメな時の方が
そんな風に考えられるかも、
と、そそのかしてみる。
関連記事
-
-
方向と力加減を考えて時間に任せる
> 時間というのは、自分の力ではない何かだと私は思う。 > 高山なおみ (折々のことば 選・鷲
-
-
「願望実現をブロックしていた潜在意識のブロックを解消」から見えてくること
やっぱりマスターはすごいわ、と思ったこと。 昨日着いたメルマガに、こんなことが書かれていました。 あ
-
-
生きている理由を自分に問うこと
> 生きている理由を……問わずにいられないのは、「問う自分」と「問われる自分」の歩調がどこか合ってな
-
-
体調を最低限整える法
「あれ?俺/私メンがヘラってる?」って思ったら試すべき行動1.8時間睡眠の確保2.週3日の運動(筋ト
-
-
自分は何の能力が秀でていて、それを使っているのか?
まずは、 自分が「前者」なのか、「後者」なのか 知って受け入れることです。 「前者・後者」
-
-
「<青春>のふんづまり」
> 若い、というだけでもつらいことなのに、体当たりをくわしたりヘタリ込んだりする街の通りがないという
-
-
『生きたい』のではなく、『生きる!』
小林麻央「生きる道を選んで…」ファンの言葉で変化 強い思いを明かすhttp://mdpr.jp/ne
PREV :
悲しんでいる人に僕ができること
NEXT :
「ほめる」「承認」の記事一覧