会社を辞めることと、 自分らしく生きることは何の関係もない
公開日:
:
最終更新日:2016/11/05
et cetera
最近立て続けに「会社を辞められない」系の話を聞くのだけど、会社は退職届けを出して就業規則に書いてある期間を経れば誰でも辞められるし、会社にそれを引き止める力はないんだよ…?
— えとみほ (@etomiho) 2016年10月7日
会社を辞めることと、
自分らしく生きること、
夢を持ち、実現することは、
何の関係もない。
ただ、「会社を辞めたい」と頭の中がいっぱいの状態は健全じゃないから
一度コーチと話した方がいい。
「辞める方法」は、書いてある通り。
関連記事
-
-
「人間は本来、善なのか悪なのか」
(こころの水鏡)人間は本来、善なのか悪なのか 興福寺貫首・多川俊映 より 仏教では、「善」でも
-
-
相手のことをわかる必要あり?
> ほんとうの寛容さはつねに戦闘状態にあるはずで、寛容にする側もされる側も、どちらもぞんぶんに傷つく
-
-
その年にならないとわからないこと
> 生きなければわからないことがありました。八十歳を越えてから、やっといまわかったということが、たく
-
-
才能はわかりやすい?
ロクの世界(予告編) ~~~~~~~ 真の才能は「狂気に満ちた集中」から生まれるIT
-
-
「自分として」「社会として」の2つの次元
あなたが「自分らしく100%表現」のためには、 今取り組んでいることのゴールの先に、「自分として
-
-
「周りを気にする人の目は、かつての親の目」
記事中の 「周りを気にする人の目は、かつての親の目」 とは納得。 と、自分
-
-
普段は年齢を忘れている
> たぶんわれわれはある例外的な瞬間にしか自分の年齢を意識してはいないし、たいていの時間は無年齢者で
PREV :
その年にならないとわからないこと
NEXT :
「本は若いうちにたくさん読みなさい」