本当に人権が大切にされ、自分であることが100%肯定でき、自分を生き切れる社会ならば・・・
公開日:
:
最終更新日:2016/12/28
et cetera
この最後の一文に、心を持っていかれた。
この文章を読んでくださっている僕たちは
仕事を考えるとき、同じ気持ちでやっているのではないだろうか?
何のために仕事をしているか?
何ができあがったら終わりで、次の段階に進めるか?
この視点で質問に答えると、何が出てきますか?
関連記事
-
-
親切にされるとつらくなる?
> 味わいすぎた哀(かな)しみに寄り添ってくれる実直な人より、険しい未来へ押し出してくれる人がよいと
-
-
いつも、自分の真実を話す
> 「つねに真実を話さなくちゃならない。なぜなら真実を話せば、あとは相手の問題になる」 > マイケ
-
-
女を捨て、男を捨てたら何になる?
友人のAmeblo記事がFacebookに流れていたのでコメントを書きました。 ~~~~~~~
-
-
捨てる~残しておく大事なものは2つまで~
かあさんマンガ捨てるhttp://mainichi.jp/articles/20160802/org
-
-
「記憶は物質として保持されているのではなく、関係性として保持されている」
> 記憶は物質として保持されているのではなく、関係性として保持されているのである。 (朝日新聞コ
-
-
人生から無駄なことを省いたら・・・
> 無駄なところを落語から省いたら全部なくなっちゃう > 広瀬和生 (折々のことば 選・鷲田清
-
-
「空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。」
> 空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。 >
-
-
ウォルトディズニーの約束を見る前に
Saving Mr. Banks event at Walt Disney Studios / i
PREV :
「私はあなた自身。あなた自身を取り戻して」
NEXT :
自分が受け取りたい優しさを人に施して、心の空洞を埋める