「前を向いて絶望する勇気」
公開日:
:
最終更新日:2017/01/22
et cetera
> 前を向いて絶望する勇気
> 夏目房之介
(折々のことば 選・鷲田清一)
漫画家の岡崎京子展に寄せられた夏目房之介のことば。
岡崎京子さんの話題から離れます。
「前を向いて絶望する勇気」
この言葉には勇気をもらいます。
というか、その
「切羽詰まった感を感じるのが人生だ」と思う年齢となってきました。
最近杉田二郎さんの曲のプレイリスト「何度でも二十歳」を作って聴いています。
・前向きに倒れてみたい
・何度でも二十歳
・ともしび
・結婚記念の日
・人生半分
・旧友
・千鳥足
・お前に
・昼下り
二郎さんは20年も人生の先輩ですが、やっとこの種の歌を歌い始められました。
あきらめたり、絶望したり、手を抜いたり、ぼうかんしていてはいけないな、と思っています。
絶望するにしても、
「前を向いて絶望する勇気」を持つ。
かなり勇気がある生き方です。
関連記事
-
-
ほかのひとより「できること」がわかって、受け入れられるのであれば・・・
自分がほかの人より 覚えるのも、 理解するのも、 その先を見通せるのも 伝えるのも、
-
-
「じぶんが、泣いたり、笑ったりする感情をもった人間だったことを何年かぶりに思い出したよ」
> じぶんが、泣いたり、笑ったりする感情をもった人間だったことを何年かぶりに思い出したよ > 沖縄
-
-
消えないペンで書く理由~履歴のほかに・・・~
最初から完璧な線を描こうとせず、でも消えないペンで描いていくhttp://oml.core-infi
-
-
いつも、自分の真実を話す
> 「つねに真実を話さなくちゃならない。なぜなら真実を話せば、あとは相手の問題になる」 > マイケ
-
-
「自由を守る」ためにはエネルギーを与え続けなければならないようだ
> 「自由の獲得」は劇的な政治変化を伴うのに対し、「自由の喪失」は音もなく徐々に、ほとんど人の気づか
-
-
ダメ出しと自己基盤、そしてコーチの出番
Old & new foundations under Central Station Amste
-
-
「着想」・・・ストレングスファインダー
Cycertec Branding Tri-fold Card / greatgold999[/c
-
-
リオオリンピック、女子マラソンを走りきった直後の福士加代子さん
三谷幸喜さんの文章。 リオオリンピック、女子マラソンを走りきった直後の福士加代子さんについて。
-
-
言葉でない、意思を伝えあう能力を開花させよう
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
PREV :
「正しいことを言うときは人を傷つけるということを知っておけ。」
NEXT :
「君は今、行き詰まっている。でも、それがいいんだ。」


