*

「空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。」

公開日: : 最終更新日:2017/01/18 et cetera

> 空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。
> 美輪明宏
 (折々のことば 選・鷲田清一)

今日はそのまま。

幸せは、幸せを拒否しない人のところにやってきます。
今夜、いい眠りを。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

神様になる

> 神となった時の記憶はあるものの、「体が自分ではない何かの力ですーっと動く」のだという。 > 「

記事を読む

人は、「声」「ことば」に頼り過ぎている

Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]

記事を読む

その人がそこにいるだけで嬉しい

> 誰も、誰かから必要とされていない。必要性がないのに、その人がそこにいるだけで嬉(うれ)しくなって

記事を読む

ゆったりとした気分で、 「11の質問」 に答えてください。

ゆったりとした気分で、 「11の質問」 に答えてください。 子どもの頃、何が得意でしたか?

記事を読む

学生さんへ 留年について(京都大学)

学生さんへ 留年について(京都大学)https://www.gssc.kyoto-u.ac.jp/c

記事を読む

Web紹介『願い事を叶える不思議なリスト 』

お久しぶりです。 Facebook、Twitterには、短い短いコメントを書いていますので

記事を読む

普段は年齢を忘れている

> たぶんわれわれはある例外的な瞬間にしか自分の年齢を意識してはいないし、たいていの時間は無年齢者で

記事を読む

「自由を守る」ためにはエネルギーを与え続けなければならないようだ

> 「自由の獲得」は劇的な政治変化を伴うのに対し、「自由の喪失」は音もなく徐々に、ほとんど人の気づか

記事を読む

パラレルワールド

Parallel World Time-3 / zeevveez[/caption] パソコ

記事を読む

no image

信じるのだ、自分たちを

七夜物語(ななよものがたり)より 「これから先、とても困難な道だろう。けれど、信じるのだ、こどもたち

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑