*

普段は年齢を忘れている

公開日: : 最終更新日:2017/02/25 et cetera

> たぶんわれわれはある例外的な瞬間にしか自分の年齢を意識してはいないし、たいていの時間は無年齢者でいるのだ。
> ミラン・クンデラ
 (折々のことば 選・鷲田清一)

ホントに普段は年齢を忘れている。
失礼な話なんだけれど、
老けている人を見た時には
「年を取ったらああなるのか」
と人ごとの視点。
それは実際には年下の人を見ても。

若い方の人には、「俺らな~~~」
と一緒のつもりで会話をつないでしまう。

実際に、自分の年齢は数えられない。
37歳と冗談半分、本気半分で言っているが、
数が増える気配がない。

年齢は、他人が必要とする時のラベルみたいなもの。
眼とか、食べる量とか、身長とか、髪とか、
年齢を証明するエビデンスはあるんだけどね。

でも、年齢を気にすると、
あせったり、
あきらめたり、
しがちになる。
無年齢者の方がいい。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

覚悟と納得

> 覚悟ってのは、どこかでぽきりと折れちまったりする。納得ってのは、どんなに曲げられても、折れやしね

記事を読む

希望と道

> 希望とは本来あるとも言えないし、ないとも言えない。これはちょうど地上の道のようなもの > 魯迅

記事を読む

no image

「欲があるから実現する」

 まだまとまっていないからメール通信には書けないことなのだけれど、気になったことがあって。    欲

記事を読む

お茶を立てる

たまに、抹茶をいただきたくなります。 抹茶は、スーパーの棚に並んでいるもの。 器は、

記事を読む

「おわりよければすべてよし」

> おわりよければすべてよし > 言い習わし  (折々のことば 選・鷲田清一) もう一文。

記事を読む

本当に人権が大切にされ、自分であることが100%肯定でき、自分を生き切れる社会ならば・・・

> ただし私がここでやっていることは本当に人権が大切にされ、自分であることが100%肯定でき、自分を

記事を読む

「君は今、行き詰まっている。でも、それがいいんだ。」

> 君の将棋は今、行き詰まっている。でも、それがいいんだ。中途半端に活躍するよりいい > 升田幸三

記事を読む

「じぶんが、泣いたり、笑ったりする感情をもった人間だったことを何年かぶりに思い出したよ」

> じぶんが、泣いたり、笑ったりする感情をもった人間だったことを何年かぶりに思い出したよ > 沖縄

記事を読む

自分が心地よくいられる習慣を決める

 部屋をきれいに保つために遵守したい整理整頓のルールhttp://gkojay.tumblr.com

記事を読む

「自分の暗い影が見えるってことは、あなたは光の中に立ってるってことよ」

以前レディガガのコンサートに行った時「みんな家庭に問題があったり、自分に自信が持てなかったり悩みがあ

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑