その人がそこにいるだけで嬉しい
公開日:
:
最終更新日:2016/10/25
et cetera
> 誰も、誰かから必要とされていない。必要性がないのに、その人がそこにいるだけで嬉(うれ)しくなってしまうのが、愛なのではないか。
> 山崎ナオコーラ
(折々のことば 選・鷲田清一)
「その人がそこにいるだけで嬉しい」
って幸せだよね。
「その人がそこにいなくても、思い浮かべるだけで嬉しい」
っていうのも幸せだよね。
そんな、「理由がなくても幸せ」は、
違法薬物をしているのでなければ、『愛』だよね。
最近、そんな感覚を持つことはありますか?
~~~~~~~
鷲田さんのコメント部にある
「自分の存在には特定の誰かが必要だという、
そんな男女の閉じた愛より、
「みんなの小さな好意をかき集めて、生きていきたい」と願う。」
この言葉がよくわかる。
「閉じる愛」
と思っている人に出会って驚いたことがある。
もしかすると、
「愛とは閉じているもの」
とその人は思っているのかもしれない。
~~~~~~~
別の人は、
話を順番に聴いていって、その話をつなぎ合わせると、
「依存しあうのが愛」
と言っていた。
申し訳ないけれど、
「重い」、「ずっとは引き受けられない」
と、その時思った。
~~~~~~~
そんな僕だからこそ、
『必要性がないのに、その人がそこにいるだけで嬉(うれ)しくなってしまうのが、愛』
にとても共感する。
でも、ということは、
「自分に役立たない人」に愛を感じるということだから、
自分で立っていないといけないね。
関連記事
-
-
体調を最低限整える法
「あれ?俺/私メンがヘラってる?」って思ったら試すべき行動1.8時間睡眠の確保2.週3日の運動(筋ト
-
-
言葉でない、意思を伝えあう能力を開花させよう
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
-
『1日の上限が越えました。』
「読者登録の上限数」は1,000名と知っていましたが、1日の登録上限をよくわかっていませんでした。
-
-
僕と関わると、悪いようにはならない
ふと思ったこと。 僕と関わると、 悪いようにはならない もっとも誰でも、 そ
-
-
愛があるなら、すぐ忘れられる存在になること、自分がやりたいことをすること
そこそこ前に上司が急死しまして、ここ暫くは残った仕事の引き継ぎや片付けをやっているのですが、解ったこ
-
-
特定健康診断の結果、”健康”
100321_33 Medical Check up Camp / dinesh_pandya[/
-
-
メンドクサー、とろー、うるさー
こんな言葉を口癖のように使う人がいます。 「メンドクサイ奴」 「とろい奴」 「うるさい奴」
-
-
「福」も「鬼」も自分の中にある
2月のアイコンを鬼瓦にしたので、節分のお話。 ~~~~~~ > 福は内 鬼も内 > 梅原猛
-
-
夜廻り猫(深谷かほるさん)
もてなし2016.12/10の夜廻り猫#今日の夜廻り猫 pic.twitter.com/eg607g
PREV :
「演奏家」であること
NEXT :
眠りたい。食事をしたいと思わない。