「おばさまはこれからどう生きたいですか?」
公開日:
:
最終更新日:2017/02/12
et cetera
> おばさまはこれからどう生きたいですか?
(黒木瞳のひみつのHちゃん:144)時にはケセラセラ
黒木瞳さんの姪からの質問という。
簡単に答えが出るものではないが、この問いを持っているのはいい。
日本語の難しいところだけれど、
「おばさまはこれからどう生きたいですか?」
の質問で問われていることの候補を挙げると、
・方法や手段
・頼りにするもの
・人生の中心に置くもの
・当面の目標
・人生ポリシー
・人生で実現しなければいけないことの残りの課題
・やり残していること
・金銭、人間関係への不安度
・切り捨てようと思っているお金関係、人間関係
どれについて答えても正解だし、
質問者によっては、期待する答え以外はがっかりした顔をするばかりかもしれない。
それでも、
「話せる相手がいるなら日記より顔の見える相手に気持ちをぶつけたほうがいいと私は思う。」
(リンク先より引用)
のように、対面でも、手紙でも、電話でも、
生きている人に気持ちをぶつけるほうがいい。
質問は、その人の答えを聴きたいのではなく、
自分が持っている問いを、一人で持ち続けるにはつらくなってきたから。
質問された相手は、回答しようとせず、
その問いを持った相手の発想を受け止めたほうがいい。
よろしくないのは、
・その問いを聴いて心配すること
・アドバイスすること
・「もう少し様子を見よう」と提案すること
※そんな時にコーチがいるのだが、ここでは別の話。
~~~~~~~~~
NLPには「ニューロロジカルレベル」という考え方がある。
「自分」からの遠さ、といってもいい。
近いところから順に
・アイデンティティ・自己認識・使命(Identity)・・・・Who
・信念・価値観(Belief)・・・・・Why
・能力・戦略(Capability)・・・・How
・行動(Behavior)・・・・What
・環境(Envioronment)・・・・Where,When
ここのテーマ
「これからどう生きるか?」では、
Who,Why,how,What,Where,When
どの視点から問われていて、
どの視点から答えたいか、
という話。
関連記事
-
-
acknowledgement!
acknowledgement! 動画https://www.facebook.com/Tru
-
-
小さい世界しか見えてなかった
> 恥ずかしさとは、表現の稚拙さではなく、これが小説だと思いこんでいる世界の狭さ、せこさに感じるもの
-
-
「あなたも〜になればわかる」
「〜していない人にはわからない」「あなたも〜になればわかる」系発言のよろしくない点は「あなたの今は過
-
-
人生から無駄なことを省いたら・・・
> 無駄なところを落語から省いたら全部なくなっちゃう > 広瀬和生 (折々のことば 選・鷲田清
-
-
三輪山までの乗換案内を調べてみた
Francis and Sawdust / mtsofan[/caption] 「聖地巡礼
-
-
「生まれることは屁(へ)と同じ」
> 生まれることは屁(へ)と同じ > 深沢七郎 (折々のことば 選・鷲田清一) 生まれた
-
-
無邪気な子供時代の発想でやってみたら?
高畑充希の無邪気な幼少時代も公開!子どもの夢は世界をこんな風に変えていくhttp://grapee.
PREV :
「畏れ」と「恐れ」
NEXT :
「ほかの人間を所有したがるひとがいるでしょ。所有なんかできるわけないのよ。」