*

「あなたに任せるわ」

公開日: : 最終更新日:2017/03/25 et cetera

> ■あなたに任せるわ
> 末期がんを患った母からの言葉
 (一語一会)フリーライター・永峰英太郎さん

心臓がキュッとなることば。

このような、すべての身を任せなければならない状況で、
完全に白旗を挙げた
「あなたに任せるわ」
その言葉を口に出すつらさまで想像すると、
言われる立場としては、心臓がキュッとなる。

そこに、笑いあえる日常が永遠に続くかのように感じられる日々を挟んで、
本当に引き受けなければならない時を受け入れたい。

それがほとんどの場合にできないから苦悩がある。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

パラレルワールド

Parallel World Time-3 / zeevveez[/caption] パソコ

記事を読む

「受け入れる」

> 他の人々の生を私たちは私たち自身が磨いたレンズで見るし、彼らは私たちの生を彼らのレンズで見る

記事を読む

「いじめ対策」のゴール

教師がクラスの「いじめ」への対処を誤ってしまう理由。http://blog.tinect.jp/?p

記事を読む

「自由を守る」ためにはエネルギーを与え続けなければならないようだ

> 「自由の獲得」は劇的な政治変化を伴うのに対し、「自由の喪失」は音もなく徐々に、ほとんど人の気づか

記事を読む

「平凡に暮らせよ」

■平凡に暮らせよ (一語一会)政治学者・中島岳志さん インド人革命家ボースから娘への言葉 (朝日新

記事を読む

昨日から続く明日を精度高く予測して幸せ?

「進化」「発展」と思える明日、1年後、100年後は、 昨日と今日を結ぶ線を伸ばした先にはない。

記事を読む

Web紹介「バジル先生のこころと身体の相談室」

書きたいし、お伝えしたいテーマもあるけれど、 ここに「書く」ことについては、お休み中です。

記事を読む

雨は降るけれど、『ちょうどいい、ありがとう』

the weather front / helmuthess[/caption] 予報通り、

記事を読む

「でもなぜ、人間は自分と違うものを許せないんだろう」

> でもなぜ、人間は自分と違うものを許せないんだろう > 川上弘美  (折々のことば 選・鷲田清

記事を読む

子供をくすぐることで免疫機能が低下する

灰谷孝さんがFacebookに、 子供をくすぐることでの免疫機能の低下について書かれていました。

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑