「いい人でいることを手放せない」について
公開日:
:
et cetera
Facebookのコメント欄に書いたことを、転載。
「いい人でいることを手放せない」について
~~~~~~~~~
どれを選ぶかは人それぞれでいいんだけれど、・・・
僕はね。いい人ぶって付き合ってもらっている人と付き合うために費やす労力がもったいなく思えてきたんだ。
あと100年生きるにしても、時間が限られているし、そんなことじゃない「自分がやりたいこと」に力を注ぎたいと思い始めたんだ。
気づいてるとは思うけれど、そこまでしないとつきあい続けてくれない人とこのままやっていきたい?
ただし、「気づかいすること」と「我慢すること」は別だからね。
※「いい人でいることってどうなの?」という悩みは、
職業柄、「おそらく子供の頃、何か痛い目にあったんだろうなあ」と考えちゃう。
それが他人の価値観だったら、これからも持ち続ける必要はないだろうし、
自分の価値感でも、今必須のものかなあ。
関連記事
-
「ただある人に一杯のお茶を淹れる」
> 誰かが私に一杯のお茶をくださったなんて、これが生まれてはじめてです > ある病院の患者 (
-
[Webサイト]ヘソは口以上に雄弁?
Amebaニュースに下記の記事がありました。 ヘソは口以上に雄弁?
-
仏教が日常に染み付いているチベット人の瞑想
尹雄大 @nonsavoir 仏教が日常に染み付いているチベット人の瞑想 (Twitterより引
-
[Webサイト]Twitterでのストレングス・ファインダー解説
Twitterをたまたま開きましたら、「おすすめのユーザー」に森川里美さん(@coachmorik
-
「わかった」と思ったとき、「ホント?」と問う
> 人は、見晴らしがよくなった瞬間をこそ、もっとも恐れるべきなのかもしれない。 > 三浦雅士
-
人は相手に合わそうとする
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
いつも「よそごと」としていると、「ヘルプ」と言いだせない。
> 今の社会で起きている課題の多くは「よそごと感」が作り出してる気がするんです。 > 飛田敦子
PREV :
「人がいなくなって寂しい」
NEXT :
自分が持っている才能をどのように生かすか