「前者・後者の特徴と判別法」一覧の読み方
公開日:
:
最終更新日:2016/12/05
et cetera-前者・後者, et cetera
表の見方。
以下の6項目は、「前者」は前者が該当すること、「後者」は後者が該当することです。
・もともとの定義
・特徴概要
・判別法
・もう一つの判別法
・役割
・視点
それ以降の『特徴』は、
「前者」は前者が該当すること
後者は、本人の才能、得意、努力によって、
「前者(=ポジティブな特徴)」
「後者(=ネガティブな特徴)」
に書かれていることのどちらかになります。
この『特徴』を見て、
「前者はできる人」
「後者はできない奴」
という蔑みの誤解が発生しがちです。
後者は、できること、得意なことは、
前者ができるレベルをはるかに超えてできるのです。
海よりも深く、地球の中心まで。
空よりも高く、宇宙のはるかかなたまで。
(感じ方に個人差があります)
ただ、今の社会が、いわゆる「お役所仕事」というような、枠内のことを過不足なくやれば良いという評価基準になりがちで、前者が重宝され、後者が正当に評価されにくいとは言えます。
後者の能力を普通に評価すればいいものを、評価する言葉がないもので、「宇宙人」とか「オタク」なんて、まったくほめ言葉に聞こえない言葉でラベルされがちです。
だから僕は、「後者のみんなよ、自信を持って、自分を誇ろうよ」
と伝えたいのです。
(続く)
==後者の若狭 喜弘が主催する「前者・後者を判定する会」==
日時:2016年4月30日(土) 13:15~16:45
その後懇親会予定
場所:JR南草津駅前 フェリエ草津5階会議室
定員:10名
メールフォーム
関連記事
-
-
人生脚本を調べるワーク
今日は、人生脚本を調べるワークをしていました。 TA TODAY―最新・交流分析入門
-
-
「怒って」その結果を引き受けるのが自分
> では、怒らずにどうしていたか。むかついていました。 > 清水真砂子 (折々のことば 選・鷲
-
-
「邪道」のためのコーチングってのも、いいんじゃない?
Top-level Marine instructors use martial arts wor
-
-
「自分が美しいと思える生き方」
ドイツの友達が容姿の美しさはいつか衰えるものだけど、美しい生き方は一生かけて磨かれてゆくものだから、
-
-
「みんなにドン引きされるくらい本気でやってみる」
大竹しのぶさんのコラムから。 ~~~~~~ 私は稽古場に入る前、「私も今日の稽古、みんなにド
-
-
忘れる前に、わあわあとアウトプット
これおもしろい。 僕も似たようなもの。 ただし、 ・忘れたら忘れた
-
-
自分の最初の2,3年
> 自分が親になって自分の子どもを見てると、 > 最初の自分の空白の2、3年が、見えてくる >
-
-
かかわりを毎回閉じていく
> 最後にかわした言葉が心残りだった、ということにならないように > 田部井淳子 (折々のこと
-
-
「じぶんが、泣いたり、笑ったりする感情をもった人間だったことを何年かぶりに思い出したよ」
> じぶんが、泣いたり、笑ったりする感情をもった人間だったことを何年かぶりに思い出したよ > 沖縄
PREV :
タイプ分けされたくない方はスルーしてください
NEXT :
非常事態時の「前者・後者」の役割は?
Comment
[…] ●「前者・後者の特徴と判別法」一覧の読み方http://oml.core-infinity.jp/2016/04/form… […]