指導と暴力と成長
公開日:
:
最終更新日:2016/12/24
et cetera
スポーツと暴力は相容れない、そのことをもう一度確認すべきだ
http://baseballstats2011.jp/archives/50252943.html
10代で吹奏楽とオーケストラをしていた身として、
また、塾で小中学生に接する身として、
バジルさんが書かれているコメント、
そのまた元記事について、最近考えていることを思い出した。
(実際を知らないので、脳内での想像で、憶測です)
~~~~~~~~~
吹奏楽、マーチングで、ある先生が赴任するとその学校がコンテストの強豪校になるという。
どの顧問の先生も、コンテストの上位に行けるように願っているのに違いはないと思うのだが、この違いは何だろうか?
「音楽を楽しむ」レベルだと、意識向上させて、自主的な練習でレベルアップできるだろう。ただし、コンテストの強豪校にはならないように思う。
「強豪校」レベルだと、指導者の選曲センス、演奏傾向のセンス、意欲を引き出す力があるのだろう。
とともに場合によっては「威圧」を使い分けて生徒を「導く」こともあるのじゃなかろうか。
~~~~~~~~~
生徒がどのようなアイデンティティをもって部活に臨むか
そのアイデンティティはどの程度の精度か
部活のメンバー全体のアイデンティティの揃い具合はどれほどか
それを実現させるための指導力が指導者にあるか
といったものが、実際はどの程度か、僕は知らない。
なお、「揃い具合」と「多様性」は矛盾しないが、
どのように折り合いをつけるのがよいか、現在探求中である。
関連記事
-
『生きたい』のではなく、『生きる!』
小林麻央「生きる道を選んで…」ファンの言葉で変化 強い思いを明かすhttp://mdpr.jp/ne
-
「そんな悪い人生でもなかったな」という心境になってから、目標や夢を考えると・・・
リブログしたブログのタイトルは、 ”しくじりを極める” ~~~~~~~ 書かれている通
-
多くて不安、なくて退屈
> 為(な)し得(う)ることが非常にたくさんあるように思えるから不安なのであり、できることが何もない
-
「今されて一番嫌なこと、それってビッグチャンスや~~」
「今されて一番嫌なこと、それってビッグチャンスや~~」 いじめとか、パワハラとか、ほかの○○ハ
-
「匂いをかぐかのようにそろーっと近づき、おのおのの方法で節度を保ちながら相手と向き合う」
>横たわる生後2カ月の赤ちゃんに、犬、猫、オウムがそれぞれ、匂いを嗅ぐかのようにそろーっと近づく。彼
-
「やっぱり生きていくのが面倒くさい」
> やっぱり生きていくのが面倒くさい > 写真家の父 (折々のことば 選・鷲田清一) 写
-
「あんまり魚が釣れすぎると、労働に変わるのサ」
> 「あんまり魚が釣れすぎると、労働に変わるのサ」 > 釣りに連れていってくれた漁師のおじさん
-
靴が悪いのか、足が悪いのか、歩き方が悪いのか
Facebookに、こんなことを書いた。 ~~~~ 足の指の形、歩き方、靴のつま先の形、どれ
PREV :
恋ダンス
NEXT :
「私はあなた自身。あなた自身を取り戻して」