人の悩みを聞いて、贅沢だといってその人を責めるのは・・・・
公開日:
:
最終更新日:2017/01/15
et cetera
「贅沢な悩みなんて」
、憎たらしい。
そんな女の話。#セキララマンガ pic.twitter.com/NVHaAHAwK1— 藍にいな (@bekko_ame_) 2016年12月25日
「人の悩みを聞いて、贅沢だといってその人を責めるのは、
嫉妬や妬みから生まれた、ただの嫌がらせ」
(リンク先より引用)
女性同士に多い会話のような気がする。
男同士の相談は、「酒を飲んでパーッと忘れろよ」という、よりバカな会話で終わりそう。
(それで済むことも多いかもしれないが・・・)
ともかく、
相談されたときの対応法
・アドバイスをしない。
・評価しない。
・つらい気持ちでいることを認めて、見守る。(感情に巻き込まれない)
・悪者を仕立てて、攻撃しない。
・「あくまで自分ならば」という話をする。
・(リンク先のように)その悩みがうらやましいなら、はっきりとそう言う。
関連記事
-
-
Happy Holidays!
新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見直して、気分新たに新しくスター
-
-
「本音を汲み取ろうとしてない」と言われたらどうする?
後者の人は辞書を引け!http://www.mizunohiroshi.com/archives/1
-
-
タイプ分けされたくない方はスルーしてください
「前者・後者」を望んでもいないのに決めつけられて傷ついた人のお話しを聴きました。 受け入れられ
-
-
「怒って」その結果を引き受けるのが自分
> では、怒らずにどうしていたか。むかついていました。 > 清水真砂子 (折々のことば 選・鷲
-
-
「やってしまった体験」がないと受け取れない
> やろうとしたわけでもないけどやってしまった、ということのほうが表現としての価値を大きく占める
-
-
「前者・後者の特徴と判別法」一覧(その2)
「前者・後者」について、 判別するための情報や、特徴がいろいろな人によって書かれています。
-
-
人は、「声」「ことば」でコミュニケーションしようとする
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
-
「目の動きは人を傷つける」
Her Innocent Eyes / zolashine[/caption] 朝日新聞のイ
PREV :
「あ、私は生きてていいんだ」
NEXT :
夜廻り猫(深谷かほるさん)