夜廻り猫(深谷かほるさん)
公開日:
:
最終更新日:2017/01/16
et cetera
もてなし
2016.12/10の夜廻り猫#今日の夜廻り猫 pic.twitter.com/eg607g73O5
— 深谷かほる (@fukaya91) 2016年12月9日
どういう訳なのか、「夜廻り猫」のセレクションが朝日新聞に時々掲載されています。
新作は、作者の深谷かほるさんのTwitterで連載されているもよう。
「捨てたものじゃないな」と思えます。
関連記事
-
-
「創作」は、説明と感覚の折り合いをつけたところに
> 創作の世界に代わる価値あることに、かつて写真に打ちこんだほどの重さでもって、今の生活の中でとりく
-
-
「解釈」をなくして「事実」として受取るだけでいい?
リンク先の記事を読んで 「僕も一緒だ~~」 と思いました。 「フィードバックをきち
-
-
冬の雨の日の方が 身体が芯から冷えるような気がする
冬の雨の日の方が 身体が芯から冷えるような気がする。 雪や吹雪は、そりゃ寒いが。 雨で濡れ
-
-
コミュニケーションでエネルギーが回復する人、消費する人
わくさんのTweetより: "「他人とコミュニケーションをするとHPが回復する人々と、M
-
-
「いい人でいることを手放せない」について
Facebookのコメント欄に書いたことを、転載。 「いい人でいることを手放せない」について
-
-
世界に対して期待が高い?
> 世界に対する期待が低いと、幸福を感じるのもわりとかんたんなのかも。 > 柴田元幸 (折々の
-
-
人は相手に合わそうとする
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
-
メンドクサー、とろー、うるさー
こんな言葉を口癖のように使う人がいます。 「メンドクサイ奴」 「とろい奴」 「うるさい奴」
-
-
蜷川幸雄さんに降りてきたメッセージ
大竹しのぶさんのこのような記事がありました。 (大竹しのぶ まあいいか:122)涙が、止まらな
PREV :
人の悩みを聞いて、贅沢だといってその人を責めるのは・・・・
NEXT :
goodbyeはGodがbyにいるよ