「不安はね、たった1本の、丁寧な線で倒せるんだよ。」
公開日:
:
最終更新日:2017/01/31
et cetera
> 不安はね、たった1本の、丁寧な線で倒せるんだよ。
> 相澤いくえ
(折々のことば 選・鷲田清一)
漫画「モディリアーニにお願い」からで、
「登場人物の美大の女子学生のことば」とまで書くと、上記のことばの輪郭が立ってきます。
自分が描いた絵に対する不安
それは、
自分が表したいものが表しきれいない焦り
描いたものが理解されないかもしれない不安
理解されても、受け入れられない恐れ
それが、『不安』に込められている。
~~~~~~~~~
でもそんな不安は、
「たった1本」
「ていねいに線を入れていく」
ことで倒せるし、
それでしか不安はなくならない。
口ぐせで「不安だ」と言っていても何も変わらない。
1本の線を描くことだけだ。
~~~~~~~~~
やみくもに行動すればいい、というものではないが、
「考え、決めて、行動するしかない」
これしかない。
どれだけ恐れが大きくても。
関連記事
-
-
「記憶は物質として保持されているのではなく、関係性として保持されている」
> 記憶は物質として保持されているのではなく、関係性として保持されているのである。 (朝日新聞コ
-
-
最近開いている3冊の本
最近、平行して読んでいる本、3冊を紹介します。 TA TODAY―最新・交流分析入門
-
-
「福」も「鬼」も自分の中にある
2月のアイコンを鬼瓦にしたので、節分のお話。 ~~~~~~ > 福は内 鬼も内 > 梅原猛
-
-
旧暦の正月(新月)は?
2018年1月の月巡りhttp://oml.core-infinity.jp/2018/01/syn
-
-
「あんまりほんまのこと言うもんやないえ」
> あんまりほんまのこと言うもんやないえ > 京都の小学生 (折々のことば 選・鷲田清一)
-
-
何を得るためにこれを続けてきたのだろう?
> 私はどうして、杏のことを好きでいたいんだろう。 クラウドガール:98 金原ひとみ (杏:あん
-
-
「もうさわってはいけない」という一瞬
> これでもうさわってはいけない、というときってあるんですよね > 内藤礼 (折々のことば 選
-
-
「君は今、行き詰まっている。でも、それがいいんだ。」
> 君の将棋は今、行き詰まっている。でも、それがいいんだ。中途半端に活躍するよりいい > 升田幸三
-
-
感情から意思ができ、感情と仲良くなって精神の強さを手に入れる
> 情念の衝動に対立したり阻止したりできるのは、ただ反対の衝動だけである。 > デイヴィッド・ヒュ
PREV :
「匂いをかぐかのようにそろーっと近づき、おのおのの方法で節度を保ちながら相手と向き合う」
NEXT :
「一瞬一瞬どう在るか」