*

「不安はね、たった1本の、丁寧な線で倒せるんだよ。」

公開日: : 最終更新日:2017/01/31 et cetera

> 不安はね、たった1本の、丁寧な線で倒せるんだよ。
> 相澤いくえ
 (折々のことば 選・鷲田清一)

漫画「モディリアーニにお願い」からで、
「登場人物の美大の女子学生のことば」とまで書くと、上記のことばの輪郭が立ってきます。

自分が描いた絵に対する不安
それは、
自分が表したいものが表しきれいない焦り
描いたものが理解されないかもしれない不安
理解されても、受け入れられない恐れ

それが、『不安』に込められている。

~~~~~~~~~

でもそんな不安は、
「たった1本」
「ていねいに線を入れていく」
ことで倒せるし、
それでしか不安はなくならない。

口ぐせで「不安だ」と言っていても何も変わらない。
1本の線を描くことだけだ。

~~~~~~~~~
やみくもに行動すればいい、というものではないが、
「考え、決めて、行動するしかない」
これしかない。
どれだけ恐れが大きくても。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

怠惰とは、「自分が本当にやりたいことをしない罪」

キリスト教の7つの大罪にある「怠惰」っていうのは、アレ単に「ダラダラしたーい」「サボりたーい」ってい

記事を読む

no image

NORADサンタ2011

Merry Xmas! NORADのサンタ追跡プロジェクト http://www.noradsant

記事を読む

「自分の人間としての価値と、演奏において起きることを関連づけてはダメ!」

> 『自分の人間としての価値と、演奏において起きることを関連づけてはダメ!』 バジル クリッツァー

記事を読む

「前を向いて絶望する勇気」

> 前を向いて絶望する勇気 > 夏目房之介  (折々のことば 選・鷲田清一) 漫画家の岡崎

記事を読む

「自殺を考えることはなくなりました」

> それ以降……どんなに苦しいことがあっても、自殺を考えることはなくなりました。いちばん好きなひとか

記事を読む

自分の力を発揮できる温度は

人間はもろいね。 夏は気温が30度を越えると頭の中が溶けて緩んでくるように働かなくなる

記事を読む

「思い込みを捨て、思いつきを拾う」

> 思い込みを捨て、思いつきを拾う > 小林幸子が銘とすることば  (折々のことば 選・鷲田清一

記事を読む

「みんなにドン引きされるくらい本気でやってみる」

大竹しのぶさんのコラムから。 ~~~~~~ 私は稽古場に入る前、「私も今日の稽古、みんなにド

記事を読む

自分の悩みで頭がグルグルになったら その2

自分の悩みで頭がグルグルになったら その2 ~~~~~~~ おしゃれのことはわからんけど、今

記事を読む

脳を再起動するツボ

脳を再起動するツボ 目を使う→血を消耗する→もの忘れそんな時は脳の再起動ボタンを押します!再起

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年11月
    « 12月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑