*

「不安はね、たった1本の、丁寧な線で倒せるんだよ。」

公開日: : 最終更新日:2017/01/31 et cetera

> 不安はね、たった1本の、丁寧な線で倒せるんだよ。
> 相澤いくえ
 (折々のことば 選・鷲田清一)

漫画「モディリアーニにお願い」からで、
「登場人物の美大の女子学生のことば」とまで書くと、上記のことばの輪郭が立ってきます。

自分が描いた絵に対する不安
それは、
自分が表したいものが表しきれいない焦り
描いたものが理解されないかもしれない不安
理解されても、受け入れられない恐れ

それが、『不安』に込められている。

~~~~~~~~~

でもそんな不安は、
「たった1本」
「ていねいに線を入れていく」
ことで倒せるし、
それでしか不安はなくならない。

口ぐせで「不安だ」と言っていても何も変わらない。
1本の線を描くことだけだ。

~~~~~~~~~
やみくもに行動すればいい、というものではないが、
「考え、決めて、行動するしかない」
これしかない。
どれだけ恐れが大きくても。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「大丈夫?」

> 「大丈夫?」ってきかれて「大丈夫」って答えるのは、「ほんとは大丈夫じゃない」ってことかもね。

記事を読む

『「キライ」そのあとどうするかを自分で考えなさい』

毎日かあさん「キライ」http://mainichi.jp/articles/20160905/or

記事を読む

冬至はもうすぐ

もうすぐ冬至です。 (2017年は、12月22日(金)) 1年のスタートはどこでもいいけれど

記事を読む

自分をあらわすidentityはどれ?

(思考のプリズム)自己同一化の欲求 宇宙まで広げてみては 想田和弘http://digital.as

記事を読む

ことばの「さだまさしセンサー」

Facebookなど他人が書いた文章で、 内容ではなく、 ことばのチョイスに 妙に反応すること

記事を読む

テレビ番組『イトイ式「夢」』

今日出会った番組です。 糸井重里さんが司会をする対話会です。 ~~~~~~~~~~ イトイ

記事を読む

忘れる前に、わあわあとアウトプット

これおもしろい。 僕も似たようなもの。 ただし、   ・忘れたら忘れた

記事を読む

神の手のような、「正しいトレーニング法」はない

生物学者ルイ・アガシーに学ぶ、観察を通した学習の有用性http://www.lifehacker.j

記事を読む

怒りのエネルギーを分散しない

> 怒りを分散させちゃいけないよ。 > 萩原健太  (選・鷲田清一) 萩原さんの言葉も、鷲

記事を読む

女を捨て、男を捨てたら何になる?

友人のAmeblo記事がFacebookに流れていたのでコメントを書きました。 ~~~~~~~

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑