靴が悪いのか、足が悪いのか、歩き方が悪いのか
公開日:
:
et cetera
Facebookに、こんなことを書いた。
~~~~
足の指の形、歩き方、靴のつま先の形、どれが悪いんだろう?
23日(木・祝)の京都チャプターのイベントから帰ってきて、
両足の第2指が捻挫か軽い骨折のような痛みが出た。
痛みはひいてきたので捻挫なのだろう。
靴を変えた方がいいのかなあ。
普段、よほど歩いていない、ということもよくわかる。
ロボット教室の授業ではずっと立っているんだけれど。
~~~~
そうしたら、「フットケアって大事だよ」とコメントをもらった。
いい機会なので調べてみた。
『靴診断』
というキーワードがいいようだ。
~~~~
検索結果をメモ代わりに残す。
●シューズセラピー講座
http://natural-footcare.jp/course/shoestherapy.html
●整形外科 もりたクリニック
http://shishinkai-moritaclinic.com/kutsu.html
●メディゲイト京都店
https://www.medgait.jp/
●快楽靴工房
http://www.studiok.co.jp/cgi/phtml/shop.html
●シューフィット神戸屋
http://www.koubeya.co.jp/service/setmenu/
~~~~
※調査余談
「フットケア」では、女性専用のマッサージ店やネイル店がたくさん出てきます。
上記リンクにもありますが、「資格講座」もあるようです。
おもしろそうに思いましたが、「シューズセラピー講座」だけで216,000円也。
天職だ、ご縁だ、と思う人は受講されたらいいと思います。
関連記事
-
-
[Webサイト]日本笑いヨガ協会
このようなサイトがありました。 『日本笑いヨガ協会 http://waraiyoga
-
-
読者登録でも、人は自分に無いものを求めているようです。
私(Yoshi:よし)は、最近は主にこの2つのBlogに記事を書いています。 記事としてBlog
-
-
「でもなぜ、人間は自分と違うものを許せないんだろう」
> でもなぜ、人間は自分と違うものを許せないんだろう > 川上弘美 (折々のことば 選・鷲田清
-
-
アイスブレイクが一杯詰まったサイト紹介
私(Yoshi:よし)のBlog(FC2:http://hito10ikimono.blog117
-
-
誕生日からのタイプ区分
誕生日からタイプを区分する方法を掲載しているサイトを見つけました。 メモとしてここに残します。
-
-
「何でも上手くいくお守り」
(大竹しのぶ まあいいか:145)きっと上手くいく! より ファンだという小学生の男の子からも
-
-
「創作」は、説明と感覚の折り合いをつけたところに
> 創作の世界に代わる価値あることに、かつて写真に打ちこんだほどの重さでもって、今の生活の中でとりく
-
-
傲慢な人、自分を卑下する人は、人としてはまったく同じタイプ
> 傲慢(ごうまん)な人々、自卑におちいる人々は、感情に極度に屈従する人々のことである。 > スピ
-
-
『与えなきゃ、見返りが貰えない』
【『受け取りベタ女子』と『家族の気配が響き合う空間』のテーマは似てるって話し】 須永豪さんのFac
-
-
「やりたいことをやって生きる」
「ロボット・プログラミング」で僕が提供したいものhttp://core-infinity.sakur
PREV :
目的と手段を冷静に見直そう
NEXT :
映画の批評を読んで悲しくなることがあります