*

「いくさの準備をすれば、いくさが寄ってきますよ」

公開日: : et cetera

 孫引きで申し訳ありません。
 元の出典は、
   小説 琉球処分(上) (講談社文庫)
   By 大城 立裕
   http://astore.amazon.co.jp/hitotoikimono-22/detail/4062767694
今回知ったのは、
   朝日新聞2010年11月28日朝刊38面
   ウォッチ沖縄 『差別意識「変わらぬ」』
 より。
 琉球の重臣のセリフ「いくさの準備をすれば、いくさが寄ってきますよ」
 これは、マザーテレサの言葉とも似ています。
(これも孫引きです。出典も確認していません。申し訳ありません。)
 「私は反戦運動に参加しません。しかし平和運動なら参加します」
 ある方は、「引き寄せの法則」と書かれていました。
 表現を見直してみませんか?

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。」

> 空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。 >

記事を読む

人間の弱さ

> 人間の弱さは、それを知っている人たちよりは、それを知らない人たちにおいて、ずっとよく現(あら)わ

記事を読む

「ほかの人間を所有したがるひとがいるでしょ。所有なんかできるわけないのよ。」

> ほかの人間を所有したがるひとがいるでしょ。所有なんかできるわけないのよ。ものですら人間は本質的に

記事を読む

三輪山までの乗換案内を調べてみた

Francis and Sawdust / mtsofan[/caption] 「聖地巡礼

記事を読む

人はもともと「自由」です

> 自分が自分の生き方を決められてはじめて、ほかの誰かが自由を持てないことへの怒りもこみあげてくるの

記事を読む

no image

『天使と悪魔』

 『天使と悪魔』(演奏:世界の終わり)をご存知でしょうか?  「世界の終わり」の公式Webサイトは、

記事を読む

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https://www.sponichi.

記事を読む

no image

サポートする者として心身を整える

対人援助職 私たちコーチ、カウンセラー、セラピー、コンサルタント、 もちろん国家資格としての医師や臨

記事を読む

その人の言葉に違和感を感じたら・・・

「忖度する」 という言葉があります。 意味は、 「他人の気持ちをおしはかること。推測。

記事を読む

自分が心地よくいられる習慣を決める

 部屋をきれいに保つために遵守したい整理整頓のルールhttp://gkojay.tumblr.com

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年8月
    « 12月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑