*

[Webサイト]Twitterでのストレングス・ファインダー解説

公開日: : et cetera

 Twitterをたまたま開きましたら、「おすすめのユーザー」に森川里美さん(@coachmorikawa)のアイコンがありました。
   https://twitter.com/#!/coachmorikawa
 読んでみると、「ストレングス・ファインダー」の解説。面白い。
 ということで、ここで紹介します。
[参考]
 ストレングス・ファインダーとは、Web上のテストで、あなたの資質・特徴のトップ5を示してくれるものです。
 その解説と、Webテストを受けるための個別番号は、
    さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす
    By マーカス バッキンガム, ドナルド・O. クリフトン
    http://astore.amazon.co.jp/hitotoikimono-22/detail/4532149479
 にあります。
 私(Yoshi:よし)の特徴は、
   ・最上志向
   ・着想
   ・運命思考
   ・戦略性
   ・内省
   ・自我
   ・個別化
   ・分析思考
 です。
 8つあるのは、2年くらいあけて2回受けた結果を合わせたものです。
 常に10位以内にあると感じられたものなので、すべて記載しました。
 というか、この8つですべて説明がつくような気がします。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

見守るとは、「共有できないこと」を共有すること

> なぐさめるのでも、抱きかかえるのでもなく、互いに共有しえない闇の、その共有しえないということの重

記事を読む

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言われて、どうしたものか、と相談を

記事を読む

「本は若いうちにたくさん読みなさい」

「本は若いうちにたくさん読みなさい」ということばの本当の意味をだれも云わないが、本当のところは「老眼

記事を読む

アルコール

アルコールは美味しい。 と知っているが、最近は必要な時以外はアルコールを飲まないようにしている。

記事を読む

「創作」は、説明と感覚の折り合いをつけたところに

> 創作の世界に代わる価値あることに、かつて写真に打ちこんだほどの重さでもって、今の生活の中でとりく

記事を読む

no image

「欲があるから実現する」

 まだまとまっていないからメール通信には書けないことなのだけれど、気になったことがあって。    欲

記事を読む

嵐のような人は神さまです

[Core Infinity Views に書いた記事をこちらに転載します。  神さまって

記事を読む

会社を辞めることと、 自分らしく生きることは何の関係もない

最近立て続けに「会社を辞められない」系の話を聞くのだけど、会社は退職届けを出して就業規則に書いてある

記事を読む

サラにする

> どんどん安くなっていく新品ばかりを買い続けていくとどうなる。全部サラに買い換えたら残された私はど

記事を読む

no image

気づきとは

 マスターのメルマガを読んで。  本当に「気づいた」といえるのは、 (ある符丁、アナロジーに)気づく

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年7月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑