*

「反省させると犯罪者になります」

公開日: : et cetera

反省させると犯罪者になります (新潮新書)
By 岡本 茂樹
http://astore.amazon.co.jp/hitotoikimono-22/detail/4106105209

以前、ある方がこの本を紹介されていました。
アマゾンのエディターレビューを見ただけでも心惹かれたので、図書館で借りて少しずつ読んでいます。

率直な感想として、

   「よくぞ、私の心の内の葛藤を言葉にしてくださった」

でした。
「葛藤」といっても、NLPでいうところの「自分の中の矛盾する考え」ではなく、

   「他人から届けられる善意と自分の心の内とのギャップ」

とのことです。

途中まで読んで、現時点で
私(Yoshi:わかさま)の中から出てきた言葉を記します。
なお、おそらく以下の「人は」を「日本人は」と読み替えていただいたほうが納得していただきやすいことでしょう。

●人は、割と正義感が強いものです。
●ほとんどの人は、「正しいこと」をわかっています。
●人は、「人から求められている正しいこと」を簡単に理解して、そのように振る舞うことができます。
●人は、「正しいこと」と「リアルな自分」との違いにおそれ、「正しくあろう」としますし、「正しくない自分を隠そう。直そう。否定しよう」とします。
●そして人は、人としての自分を捨て、「正しいこと」という空気を読む自動反応機械になるか、もしくは疲れ果ててしまいます。
●そして人は、自分の本心をさらけ出せなくなり、他人から信頼されるコミュニケーションができなくなっていきます。

【余談】
最近のニュースで、「道徳の教科化」が議論されていると聞きました。

  「何が正しいか」
  「何が間違っているか」

これらは、少なくとも日本に住んでいる人は皆わかっています。

ということは、国の教育政策として「犯罪者を作り出す」方向に進みつつあるのではないか、と感じました。
冗談でなく、本気でこれは危うい話です。

【余談2】
本来、一番の問題の解決は、認めてほしいと願っている家族から受け入れられることです。
それは、自分の気持ちが、その家族にスッと入っていったと感じられることです。

「今度は大丈夫かな」と、何度か試しても、そのたびごとに傷ついて、返り討ちにあうのがこの世の常です。

そこで宣伝になるけれど、
私は、あなたの話をきちんと聞きます。有料になりますが。
お約束します。

普通のコーチやカウンセラーは、このようなテーマは対象外です。

もし、あなたがわたしを必要だと思われたら、いつでも結構です。
ご連絡ください。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「やめる」と決めたら、プレゼントを残すつもりで今までできなかったことにチャレンジしましょう

学生さんへ 留年について(京都大学)http://oml.core-infinity.jp/2016

記事を読む

すべてのものは、残らないものに価値があるのだろうか?

> 身体や大地に描き、やがてそれらは消えてしまう。残らないものにこそ、価値があるのだ > 石井竜也

記事を読む

no image

「WEALTH DYNAMICS」の簡易テスト(無料)

 人から紹介されて、「WEALTH DYNAMICS」の簡易テスト(無料)を受験しました。    (

記事を読む

自分が受け取りたい優しさを人に施して、心の空洞を埋める

(人生の贈りもの)わたしの半生 作家・落合恵子:3 より 途中、お母さんのことを振り返って、

記事を読む

サラにする

> どんどん安くなっていく新品ばかりを買い続けていくとどうなる。全部サラに買い換えたら残された私はど

記事を読む

「解釈」をなくして「事実」として受取るだけでいい?

リンク先の記事を読んで 「僕も一緒だ~~」 と思いました。 「フィードバックをきち

記事を読む

声を響かせられない

The Voice / andymorffew[/caption] 昨日から、1年ぶりに声が

記事を読む

「でもなぜ、人間は自分と違うものを許せないんだろう」

> でもなぜ、人間は自分と違うものを許せないんだろう > 川上弘美  (折々のことば 選・鷲田清

記事を読む

人間の弱さ

> 人間の弱さは、それを知っている人たちよりは、それを知らない人たちにおいて、ずっとよく現(あら)わ

記事を読む

no image

『1日の上限が越えました。』

 「読者登録の上限数」は1,000名と知っていましたが、1日の登録上限をよくわかっていませんでした。

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑