新年あけましておめでとうございます
公開日:
:
最終更新日:2012/08/18
et cetera
新年あけましておめでとうございます
2010年のキーワードは「対話」でした。
「私」を伝え、「私」を受取ってもらうこと。
「あなた」を伝えてもらい、「あなた」を受取ること。
その根本には、深いレベルで自分を信頼し、相手を信頼すること。
また、言い訳無しに結果を受入れることの大切さも。
それらを学んだ1年でした。
そんな日常があれば、どんな人生になるでしょうか?
今年は、これらを望まれる方にお伝えすること、体得する機会を提供していきます。
そしてその先にある、異業種や異なった才能を持った人たちとの わかちあい の場を創っていきます。
応援をぜひよろしくお願いします。
関連記事
-
-
冬の雨の日の方が 身体が芯から冷えるような気がする
冬の雨の日の方が 身体が芯から冷えるような気がする。 雪や吹雪は、そりゃ寒いが。 雨で濡れ
-
-
「インプット、アウトプット」と「右脳、左脳」
ペタつながりで、Blogを読んでいましたら、このような記事と出会いました。 『「書く×話す=
-
-
「言葉には力があります。」
> 言葉には力があります。だからこそ、穏やかに話す人になりましょう。 > 郡美矢 (折々のこと
-
-
「お金が無くなる不安」を受けいれて生きる
お金が無くなる不安の正体https://www.facebook.com/takeda.kazuna
-
-
「全員が同じスキを持っているという安心感が、彼らを無防備にさせる。」
> 全員が同じスキを持っているという安心感が、彼らを無防備にさせる。 > ナンシー関 (折々の
-
-
靴が悪いのか、足が悪いのか、歩き方が悪いのか
Facebookに、こんなことを書いた。 ~~~~ 足の指の形、歩き方、靴のつま先の形、どれ
-
-
ダメ出しできついのは、本心からそう思っていると知った時
My podcast / danielerossi[/caption] 植松努さんのFace
PREV :
今年最初に受取ったもの
NEXT :
今、セッションが終わってほかほかです。