*

「体験する時間」が文章になるまで

公開日: : et cetera

体験する時間
身体で受け止める時間
エッセンスに気づくまでの時間
文章にする時間
メール通信、Amebloなどの体裁に整える時間
一つの文章をお届けするのに、このような時間が必要だと、改めて気づきました。
「効率化して、このサイクルを速く回したい」
という思いもあります。
ですが、「それはあなたが求めていることだろうか」
と、非常に安定した心持からの問いかけも受けます。
やはり後者を取ることにします。
時間がかかるでしょうし、
記事と記事の間の時間があくこともありますが、
楽しみにお待ちください。
そして、あなたにお願いがあります。
   「継続しての応援会員」
   「気が向いたときだけの応援会員」
になっていただけませんか?
「金銭的な応援(*)」だけではなく、「お知り合いへの紹介」も歓迎です。
ご協力、よろしくお願いします。
(*)「金銭的な応援」の方は、下記までお振込ください。
三菱東京UFJ銀行 草津支店(452) (普) 1100596 (名義) 若狭 喜弘
1円以上、1円単位で。上限はありません。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

あの世で舞う1曲

>能は舞い尽くさず、あの世で舞う1曲を残す > 金剛永謹(こんごうひさのり)  (折々のことば 

記事を読む

「自由を守る」ためにはエネルギーを与え続けなければならないようだ

> 「自由の獲得」は劇的な政治変化を伴うのに対し、「自由の喪失」は音もなく徐々に、ほとんど人の気づか

記事を読む

没頭できる音環境をつくる

 朝日新聞の文化面に津村記久子さんの文章がありました。    『環境音の暗示     朝

記事を読む

人間の弱さ

> 人間の弱さは、それを知っている人たちよりは、それを知らない人たちにおいて、ずっとよく現(あら)わ

記事を読む

no image

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます 2010年のキーワードは「対話」でした。 「私」を伝え、「私

記事を読む

『「キライ」そのあとどうするかを自分で考えなさい』

毎日かあさん「キライ」http://mainichi.jp/articles/20160905/or

記事を読む

自分の悩みで頭がグルグルになったら

ある人にコメントを書きました。 ほかの人にも役立つのではないか、 と思って、再録します。

記事を読む

求めれば与えられる

求めれば与えられる ~~~~~~ それは、 どこから、 誰から、 いつ、 ど

記事を読む

no image

一番簡単なコーチング講座 Coaching Basics Lite

(※以下の記事は、「顧客満足度の高いプロフェッショナルのためのコーチング技術」に掲載したものと同じで

記事を読む

「こんなことやって狂ってるだろう? でもこれをやらなきゃ本当に狂っちゃうんだよ」

> こんなことやって狂ってるだろう? でもこれをやらなきゃ本当に狂っちゃうんだよ > 「佐藤たね屋

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑