「運のいい人の法則 」
公開日:
:
et cetera
リチャード・ワイズマンの別の本を借りようとして、先にこの本と出合いました。
『運のいい人の法則 (角川文庫)
By リチャード・ワイズマン博士
http://astore.amazon.co.jp/hitotoikimono-22/detail/4042982255』
ノートを手元において書きこむように最初に指示があり。
「幸運を引き寄せるワークブック」にもなっています。
ざっと読んで結論は、・・・・・
「直感を信じて行動しているか?」と、
------------------
起こった出来事を、
●運が良かった
と思うか、
●運が悪かった
と思うか、の違い。
------------------
たったそれだけの違いのようです。
ただし、この話のすごいところは、どちらに思うかによって、
『その後の行動が変わる』
ということです。
関連記事
-
-
欠けている個所こそ、『ボク』
> なにしろぼくの体はかけていて/あんまり速くはころがれない/それで立ち止っては/みみずとお話する/
-
-
「がっかりして、残念で、くだらなくて、失望して悔しくて。何のために・・・」
> がっかりして、残念で、くだらなくて、失望して悔しくて。何のために、あの事故はあったのだろう >
-
-
「自殺を考えることはなくなりました」
> それ以降……どんなに苦しいことがあっても、自殺を考えることはなくなりました。いちばん好きなひとか
-
-
ウォルトディズニーの約束を見る前に
Saving Mr. Banks event at Walt Disney Studios / i
-
-
人はもともと「自由」です
> 自分が自分の生き方を決められてはじめて、ほかの誰かが自由を持てないことへの怒りもこみあげてくるの
-
-
特定健康診断の結果、”健康”
100321_33 Medical Check up Camp / dinesh_pandya[/
-
-
僕と関わると、悪いようにはならない
ふと思ったこと。 僕と関わると、 悪いようにはならない もっとも誰でも、 そ
-
-
「自然の力は人間ごときがまねしようと思ってできるもんじゃない」
> 私は壁のシミを隠すぐらいのものは描きますが、シミの方が美しいかも。 > 篠田桃紅 (折々の
PREV :
睡眠をとれていますか?
NEXT :
Webページ「思考疲れは“瞑想”でリセット」