虫歯にならない生活を送る
公開日:
:
et cetera
『歯は自然治癒しない、唯一の臓器』(例外はあるかもしれないけれど)だなあ、とつくづく思っています。
~~~~~~
最近、歯医者さんに通うことが増えています。
もともとは8年ほど前にカリントウを食べて歯が割れてからの歯医者さんとのご縁。それまでは虫歯なし。
半年ほど前に虫歯治療した後の定期検診に行ったら、また虫歯だと。
いい加減嫌になったので、
『虫歯にならない生活を送る』
と決めました。
で、・・・・・
決めたことは一つだけでした。
●夜、歯を磨いた後は飴も口に入れない。
(もともと、歯磨きは約20分ほどしていたので、丁寧さは変えないとして。
磨くスキルは「それぞれの歯へ個別対応」でアップしようとしています)
●これで完璧!今日から家で始められる虫歯予防の全手法
http://hanoblog.com/dental-prophylaxis-1533
●100%虫歯にならない方法を教える
http://spamari.blomaga.jp/articles/5636.html
関連記事
-
-
相手に向かって体を開く
> 言うだけ言えばいい。相手がどう思おうと、言いっぱなし、という場合が多いのは、からだが他人……に向
-
-
「どれほど真っすぐに見えても、それが歩んだ道は曲がりくねっている」
> どれほど真っすぐに見えても、それが歩んだ道は曲がりくねっている > 木下直之 (折々のこと
-
-
「ただある人に一杯のお茶を淹れる」
> 誰かが私に一杯のお茶をくださったなんて、これが生まれてはじめてです > ある病院の患者 (
-
-
Web紹介「バジル先生のこころと身体の相談室」
書きたいし、お伝えしたいテーマもあるけれど、 ここに「書く」ことについては、お休み中です。
-
-
テレビ番組『イトイ式「夢」』
今日出会った番組です。 糸井重里さんが司会をする対話会です。 ~~~~~~~~~~ イトイ
-
-
「こんなことやって狂ってるだろう? でもこれをやらなきゃ本当に狂っちゃうんだよ」
> こんなことやって狂ってるだろう? でもこれをやらなきゃ本当に狂っちゃうんだよ > 「佐藤たね屋
-
-
人一人が生まれてきた目的は、「ただ生きること」だとしたら?
> 「心をもつ者」として扱われることによって、またそのことだけによって、心は発生し成長するのだ。
-
-
体操部の練習で、鉄棒から落ちたら?
前の職場の先輩(男性)の話です。 大学時代、体操部でした。当時、外で鉄棒の練習をすることもあった
PREV :
自分の力を発揮できる温度は
NEXT :
カメラはその人の全てを映し出す


