*

仏教が日常に染み付いているチベット人の瞑想

公開日: : 最終更新日:2016/05/31 et cetera

尹雄大 @nonsavoir
仏教が日常に染み付いているチベット人の瞑想
(Twitterより引用)

(全文はリンク先をご覧ください。
 Twitterなのですぐ読めます。)

もし、生活上の気づきであれば、

「瞑想は日常の中にある」

と僕は思うんだな。
だから、リンク先のTwitterは正しい。

~~~~~~~

一方で、

「空っぽの体験」
「自分とは何か?」

といったものは、
普段隠れている自分自身の何かが姿を表しやすい場所の力を借りた方がいい。

「普段隠れている自分自身の何か」

って、わかっていれば探す必要はないし、
わかってもどうということはない。
人が知ったことを聞いたところで
自分は違う体験で違うことを知るかもしれないので、
あまり意味がない。

でも実は共通のものを知ることになるかもしれないが、
あらかじめ答えを知っていたら近づきやすいかと問われたら、
・・・・・
どうなんでしょう?

むしろ遠くなるように感じる。

「自分の体験」は身体で感じる体験で、
「聴いた知識」は囚われの幻想でしかないのだろう。

~~~~~~~

ただ、

「瞑想は日常の中にある」

とそんなことも考えずに
その通り生きるのは、
「ありのままで豊かな生活」
と言っていいだろう。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

自分の力を発揮できる温度は

人間はもろいね。 夏は気温が30度を越えると頭の中が溶けて緩んでくるように働かなくなる

記事を読む

ダメ出しできついのは、本心からそう思っていると知った時

My podcast / danielerossi[/caption] 植松努さんのFace

記事を読む

自分の心の声に耳を傾ける

> 悩んでいる暇があったら、イエスかノーか、自分の心に聞いて、まず選択してみることです。その選択の連

記事を読む

no image

NORADサンタ2011

Merry Xmas! NORADのサンタ追跡プロジェクト http://www.noradsant

記事を読む

no image

祝祭

 七夜物語(ななよものがたり)(川上弘美さん作・酒井駒子さん・絵、朝日新聞朝刊に連載中)は、第6夜は

記事を読む

「個性的な作品を作りたいと思う作者は個性の弱い人です。」

> 個性的な作品を作りたいと思う作者は個性の弱い人です。 > 山田洋次  (折々のことば 選・鷲

記事を読む

「目の前の楽しさで気を紛らわせるよりも、こういうときにしか聞こえてこないメロディーを聴く」

> 目の前の楽しさで気を紛らわせるよりも、こういうときにしか聞こえてこないメロディーとか辿(たど)り

記事を読む

沈黙して聴く

> 沈黙している人だけが聴いているのであって、口を閉じない者には何も聞こえません。 > ヨゼフ・ピ

記事を読む

「共感性」・・・ストレングスファインダー

r☼sita / schaaflicht[/caption] Facebookに書いたもので

記事を読む

no image

「WEALTH DYNAMICS」の簡易テスト(無料)

 人から紹介されて、「WEALTH DYNAMICS」の簡易テスト(無料)を受験しました。    (

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑