*

雨に濡れて散歩

公開日: : et cetera

本当に久しぶりに散歩に出た。
「散歩に行こうかな」
と思っているうちに、雲が増えてきて、雨粒が見える雨も降った。

それでも一応散歩の格好をして、外に出た。
さっきの雨は通り雨だったようで、もう降っていない。

傘を持たずに歩き始めた。
カメラもやめといた。

合計30分ほどの散歩の帰り道、
大粒の雨が降りだした。

最初は雨粒の間をすり抜けていたようでほとんど濡れなかったが、
雨粒が小さく、密度高く振りだしたものだから、
頭のてっぺんから肩が濡れ始めた。

急いで帰っても濡れるの自体は変わらないので、
そのまま散歩のペースで歩き続けた。

~~~~~~~

こんなことが考えとして湧いてきた。

・アジサイとか、いろいろな花とか、しばらく見ないうちに咲いている。

・貸農園のおそらくかぼちゃの葉っぱに当たる雨音は大きな音を立てる。

・雨に濡れるのは、ただ濡れるだけでしかない。

・世の中の人は濡れるのを嫌がる人が多いなあ。

・それって、まるでネコみたい。

・生物調査の仕事をしていた時に濡らしちゃいけないものは順に、こんなだった。
  ①野帳(記録用紙)
  ②つかまえた動物
  ③カメラ
  ④財布

・身体は、濡らしちゃいけないものの中には入らない。

・カバンにカバーをつけることもあったけれど、
 それはカバンを濡らさないようにというよりも、
 中に滲み込みすぎるのを少なくする程度。

・身体が濡れるの自体は、それだけのこと。
 身体は拭けば乾く。

・身体が濡れて困るのは、体温を奪われるとき。

・雨が降っているところを、その一瞬の断面積を見たら、
 水分は1%いかないだろう。

・それがまとまったり、長時間降ったりするとものすごい量になるなんて、この瞬間だけを見ていると想像できない。

~~~~~~~

散歩もいいものだ。
走るのもいいかもね。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

無邪気な子供時代の発想でやってみたら?

高畑充希の無邪気な幼少時代も公開!子どもの夢は世界をこんな風に変えていくhttp://grapee.

記事を読む

「<青春>のふんづまり」

> 若い、というだけでもつらいことなのに、体当たりをくわしたりヘタリ込んだりする街の通りがないという

記事を読む

「あなたも〜になればわかる」

「〜していない人にはわからない」「あなたも〜になればわかる」系発言のよろしくない点は「あなたの今は過

記事を読む

新年おめでとうございます

記事を読む

体調を最低限整える法

「あれ?俺/私メンがヘラってる?」って思ったら試すべき行動1.8時間睡眠の確保2.週3日の運動(筋ト

記事を読む

沈黙して聴く

> 沈黙している人だけが聴いているのであって、口を閉じない者には何も聞こえません。 > ヨゼフ・ピ

記事を読む

「世の中を変えるのは後者」

「世の中を変えるのは後者」(by 向江好美さん)https://www.facebook.com/y

記事を読む

「本は若いうちにたくさん読みなさい」

「本は若いうちにたくさん読みなさい」ということばの本当の意味をだれも云わないが、本当のところは「老眼

記事を読む

no image

アイスブレイクが一杯詰まったサイト紹介

 私(Yoshi:よし)のBlog(FC2:http://hito10ikimono.blog117

記事を読む

怒りのエネルギーを分散しない

> 怒りを分散させちゃいけないよ。 > 萩原健太  (選・鷲田清一) 萩原さんの言葉も、鷲

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑