「記憶は物質として保持されているのではなく、関係性として保持されている」
公開日:
:
最終更新日:2016/06/19
et cetera
> 記憶は物質として保持されているのではなく、関係性として保持されているのである。
(朝日新聞コラム、福岡伸一の動的平衡より)
できたら福岡さんにさらに解説してほしいところだけれど・・・。
勝手に推測すると、
記憶は、
「信号が交わされている場所」
「配線」
「信号の種類」
「信号の強度」
の組み合わせということになるのだろうか。
~~~~~~~
この情報だけからすると、
「脳を他人に移したら、記憶も移せる」
ということか?
もしかすると、
「脳も臓器の一つで、
身体のほかのパーツとの関係
というか、ほかの身体のパーツからの信号も足し合わせて “脳”
なので、記憶を移すことはできない。
混じり合うかもしれない」
ということかも。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12364131.html?rm=150
関連記事
-
すべてのものは、残らないものに価値があるのだろうか?
> 身体や大地に描き、やがてそれらは消えてしまう。残らないものにこそ、価値があるのだ > 石井竜也
-
「空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。」
> 空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。 >
-
最近開いている3冊の本
最近、平行して読んでいる本、3冊を紹介します。 TA TODAY―最新・交流分析入門
-
新聞コラムより「障害重き子よ。ともに歩まん、険しき道を」
「障害重き子よ。ともに歩まん、険しき道を」 (一語一会)作家・椙山女学園大学教授、堀田あけみさん
-
自分の心の声に耳を傾ける
> 悩んでいる暇があったら、イエスかノーか、自分の心に聞いて、まず選択してみることです。その選択の連
-
「不安はね、たった1本の、丁寧な線で倒せるんだよ。」
> 不安はね、たった1本の、丁寧な線で倒せるんだよ。 > 相澤いくえ (折々のことば 選・鷲田
-
怠惰とは、「自分が本当にやりたいことをしない罪」
キリスト教の7つの大罪にある「怠惰」っていうのは、アレ単に「ダラダラしたーい」「サボりたーい」ってい
-
「ええかぁ~、今だぞぉ~」
> ええかぁ~、今だぞぉ~ > 大学の恩師からの言葉 (一語一会)東海大学教授・スポーツ心理学者
-
『前者・後者』・・・僕の割り切り
「人材育成」とか 「自分を生かす」とか 「人間関係をよくする」とかに 関心がある人の間で最近ブ
-
「周りを気にする人の目は、かつての親の目」
記事中の 「周りを気にする人の目は、かつての親の目」 とは納得。 と、自分
PREV :
「すべて奪わる」「すべて与えられる」幸福はどこにある?
NEXT :
昨日から続く明日を精度高く予測して幸せ?