経験値を上げる
公開日:
:
最終更新日:2016/08/18
et cetera
> 涙もろくなった人が、「年取ったからかなあ」とよく言うけれど、「経験値が上がったからかな」って言うべきだ
> 中井貴一
(折々のことば 選・鷲田清一)
鷲田さんのコメント部にある、
「だから諭す前にそっと耳を傾けられるし、不遇な環境にある人への想像も深くなる。」
これも経験値がないとできない。
若い時、というか「何者かにならなければ」
と思っているときには、自分の価値観に合わないものはすべて邪魔ものに見え、
それらすべてを無くしたくなる。
経験値を上げると、
そんなことをしても何も変わらないし、
無くしてもすべて無くなることはないとわかる。
あってこその世界だとわかる。
そして、自然に生きていても、
自分自身が若い人にとって邪魔ものに見えるかもしれないことを受け入れるしかない。
オープンマインドに生きていても、
誰かが邪魔だと思うことを止めることはできない。
関連記事
-
-
わたしはこの会話に何を求めているの?
わたしはこの会話に何を求めているの? これに自覚的じゃないと、欲しいものが得られない。
-
-
「前者・後者の特徴と判別法」一覧(その2)
「前者・後者」について、 判別するための情報や、特徴がいろいろな人によって書かれています。
-
-
女を捨て、男を捨てたら何になる?
友人のAmeblo記事がFacebookに流れていたのでコメントを書きました。 ~~~~~~~
-
-
「息を引き取るタイミング」
(永源寺日記:29)息を引き取るタイミング より 永源寺診療所・医師 花戸貴司さんが滋賀版に毎
-
-
『生きたい』のではなく、『生きる!』
小林麻央「生きる道を選んで…」ファンの言葉で変化 強い思いを明かすhttp://mdpr.jp/ne
-
-
ダメ出しできついのは、本心からそう思っていると知った時
My podcast / danielerossi[/caption] 植松努さんのFace
-
-
最近開いている3冊の本
最近、平行して読んでいる本、3冊を紹介します。 TA TODAY―最新・交流分析入門
-
-
「自分が持っている才能をどのように生かすか」への質問と回答
Facebookに先に書いた記事 自分が持っている才能をどのように生かすかhttp://oml
-
-
子供のような探求心を持って、自然に生きる
> いやーこれは綺麗(きれい)な解き方ですね、誰ですかこれを解いたのは > 高校の数学の先生
PREV :
「本当の気持ちがいちばん大事」
NEXT :
お盆を過ぎて