経験値を上げる
公開日:
:
最終更新日:2016/08/18
et cetera
> 涙もろくなった人が、「年取ったからかなあ」とよく言うけれど、「経験値が上がったからかな」って言うべきだ
> 中井貴一
(折々のことば 選・鷲田清一)
鷲田さんのコメント部にある、
「だから諭す前にそっと耳を傾けられるし、不遇な環境にある人への想像も深くなる。」
これも経験値がないとできない。
若い時、というか「何者かにならなければ」
と思っているときには、自分の価値観に合わないものはすべて邪魔ものに見え、
それらすべてを無くしたくなる。
経験値を上げると、
そんなことをしても何も変わらないし、
無くしてもすべて無くなることはないとわかる。
あってこその世界だとわかる。
そして、自然に生きていても、
自分自身が若い人にとって邪魔ものに見えるかもしれないことを受け入れるしかない。
オープンマインドに生きていても、
誰かが邪魔だと思うことを止めることはできない。
関連記事
-
-
「脳は楽観的に考える」
DSC_0066 / daedalus42[/caption] 先週と今週の『武田鉄矢・今朝
-
-
リオオリンピック、女子マラソンを走りきった直後の福士加代子さん
三谷幸喜さんの文章。 リオオリンピック、女子マラソンを走りきった直後の福士加代子さんについて。
-
-
消えないペンで書く理由~履歴のほかに・・・~
最初から完璧な線を描こうとせず、でも消えないペンで描いていくhttp://oml.core-infi
-
-
「大学時代、何も考えていませんでした」
Vol. 71 [京都造形芸術大学 社会人と学生の交流イベント「ロールモデル研究」に参加して
-
-
僕と関わると、悪いようにはならない
ふと思ったこと。 僕と関わると、 悪いようにはならない もっとも誰でも、 そ
-
-
「みんなにドン引きされるくらい本気でやってみる」
大竹しのぶさんのコラムから。 ~~~~~~ 私は稽古場に入る前、「私も今日の稽古、みんなにド
-
-
「生まれることは屁(へ)と同じ」
> 生まれることは屁(へ)と同じ > 深沢七郎 (折々のことば 選・鷲田清一) 生まれた
-
-
自分が受け取りたい優しさを人に施して、心の空洞を埋める
(人生の贈りもの)わたしの半生 作家・落合恵子:3 より 途中、お母さんのことを振り返って、
-
-
実現する「決意」の仕方
清原氏の回復と、さすがの「世界の北野」ですhttp://officerico.co.jp/blog/
PREV :
「本当の気持ちがいちばん大事」
NEXT :
お盆を過ぎて