嫉妬は、「自分が変われない苛立ち」からきているだけなんだよ
公開日:
:
最終更新日:2016/08/30
et cetera
> 人間が抱く嫉妬のなかで最も暗くて陰湿なのは、対象となる人間の正しさや立派さに対してなの。
> 宮本輝
(折々のことば 選・鷲田清一)
嫉妬からくる行動には、
素敵な人の欠点を挙げていったり、揶揄したり、
素敵な人になろうと変化する人を留めようとするなど。
「俺らが知っているだけの話だけど、お前も昔は、あんな悪いことをしたよなあ。」
というのもある。
今の自分の境遇、悲しき性(さが)のほか、
変われない自分から見た妬みから、
相手を変わらせなくする、元に戻そうとすることがある。
でもそれらすべては、
「自分が変われない苛立ち」からきているだけなんだよ。
関連記事
-
-
怒りのエネルギーを分散しない
> 怒りを分散させちゃいけないよ。 > 萩原健太 (選・鷲田清一) 萩原さんの言葉も、鷲
-
-
今年3回目の元旦・・・さあ、も一回スタートしましょ
Spring time / davidyuweb[/caption] 春分の日も元旦のような
-
-
昨日から続く明日を精度高く予測して幸せ?
「進化」「発展」と思える明日、1年後、100年後は、 昨日と今日を結ぶ線を伸ばした先にはない。
-
-
あなたのメンタル力の成長のうち、「強みとして発揮するようになった」割合はどの程度ですか?
興味深いセルフテストが紹介されたサイトがありました。 『本番で実力を出せる人と出せない人の差
-
-
話したいけれど話せない話を
> 知った人間に話せば相手の耳が腐る。知らぬ人間に話せばこっちの口が腐る。だが、話さずにいれば胸が腐
-
-
「そんな悪い人生でもなかったな」という心境になってから、目標や夢を考えると・・・
リブログしたブログのタイトルは、 ”しくじりを極める” ~~~~~~~ 書かれている通
-
-
今年最初に受取ったもの
あけましておめでとうございます 年始の正式なごあいさつは、改めてさせていただきます。 今日お伝えしよ
-
-
若狭彦神社・若狭姫神社
Twitterでこっそりつぶやいていた、若狭彦神社・若狭姫神社に行ってきました。 場所は小浜駅
-
-
「ほかの人間を所有したがるひとがいるでしょ。所有なんかできるわけないのよ。」
> ほかの人間を所有したがるひとがいるでしょ。所有なんかできるわけないのよ。ものですら人間は本質的に
PREV :
「自由を守る」ためにはエネルギーを与え続けなければならないようだ
NEXT :
本当に食べたいものは・・・・


