方向と力加減を考えて時間に任せる
公開日:
:
最終更新日:2016/09/21
et cetera
> 時間というのは、自分の力ではない何かだと私は思う。
> 高山なおみ
(折々のことば 選・鷲田清一)
時間と上手につきあうのは賛成。
5分経つ間に時間は5分経ってくれるので、
自分が時間を意識しないで集中しているときに
勝手に煮えて、勝手に蒸されているのはありがたい。
時間は勝手に解決してくれないけどね。
時間が経った後の方向を決めて、
その時の状況を想定した最初の力加減は設定しておかないと。
だからときにご飯が生のまま湯に浸かって「保温」になっていたり、
土鍋に野菜が焦げて貼りついていたりする。
関連記事
-
-
「反省させると犯罪者になります」
反省させると犯罪者になります (新潮新書) By 岡本 茂樹 http://astore.ama
-
-
「自分はどういう人生を望むか」
誰にでもチャンスがある、というのは嘘でも幻想でもない。だが、自分はどういう人生を望むか、という戦略が
-
-
[Webサイト]日本笑いヨガ協会
このようなサイトがありました。 『日本笑いヨガ協会 http://waraiyoga
-
-
心地よい眠りをプレゼントする
> 「たぶん人は人に心地よい眠りをプレゼントする以上のことはできないんだよ」 (春に散る:484
-
-
後者が「コーチングの乱取り稽古」をしても上手くいかないことが多いよね
コーチングのセミナーや勉強会で、 コーチングを学び始めた人と、コーチング練習をすることがあります。
-
-
acknowledgement!
acknowledgement! 動画https://www.facebook.com/Tru
-
-
「私はあなた自身。あなた自身を取り戻して」
> 「私はあなた自身。あなた自身を取り戻して」 私をくいとめて:37 綿矢りさ より 引用の
-
-
消えないペンで書く理由~履歴のほかに・・・~
最初から完璧な線を描こうとせず、でも消えないペンで描いていくhttp://oml.core-infi
PREV :
明日、少し違う自分になるために
NEXT :
今その場でできることを必死になってやる


