その人がそこにいるだけで嬉しい
公開日:
:
最終更新日:2016/10/25
et cetera
> 誰も、誰かから必要とされていない。必要性がないのに、その人がそこにいるだけで嬉(うれ)しくなってしまうのが、愛なのではないか。
> 山崎ナオコーラ
(折々のことば 選・鷲田清一)
「その人がそこにいるだけで嬉しい」
って幸せだよね。
「その人がそこにいなくても、思い浮かべるだけで嬉しい」
っていうのも幸せだよね。
そんな、「理由がなくても幸せ」は、
違法薬物をしているのでなければ、『愛』だよね。
最近、そんな感覚を持つことはありますか?
~~~~~~~
鷲田さんのコメント部にある
「自分の存在には特定の誰かが必要だという、
そんな男女の閉じた愛より、
「みんなの小さな好意をかき集めて、生きていきたい」と願う。」
この言葉がよくわかる。
「閉じる愛」
と思っている人に出会って驚いたことがある。
もしかすると、
「愛とは閉じているもの」
とその人は思っているのかもしれない。
~~~~~~~
別の人は、
話を順番に聴いていって、その話をつなぎ合わせると、
「依存しあうのが愛」
と言っていた。
申し訳ないけれど、
「重い」、「ずっとは引き受けられない」
と、その時思った。
~~~~~~~
そんな僕だからこそ、
『必要性がないのに、その人がそこにいるだけで嬉(うれ)しくなってしまうのが、愛』
にとても共感する。
でも、ということは、
「自分に役立たない人」に愛を感じるということだから、
自分で立っていないといけないね。
関連記事
-
-
誕生日からのタイプ区分
誕生日からタイプを区分する方法を掲載しているサイトを見つけました。 メモとしてここに残します。
-
-
三輪山までの乗換案内を調べてみた
Francis and Sawdust / mtsofan[/caption] 「聖地巡礼
-
-
傲慢な人、自分を卑下する人は、人としてはまったく同じタイプ
> 傲慢(ごうまん)な人々、自卑におちいる人々は、感情に極度に屈従する人々のことである。 > スピ
-
-
リオオリンピック、女子マラソンを走りきった直後の福士加代子さん
三谷幸喜さんの文章。 リオオリンピック、女子マラソンを走りきった直後の福士加代子さんについて。
-
-
「私には言うべきことが何もない」・・・・か?
> I have nothing to say and I am saying it. > ジョン
-
-
「おまえのことが大切だからさ」を最初に伝える
> 地球では『以心伝心』は無い前提で、 > こんな風に話すんですよ。 > > (4)「おま
-
-
「私はあなた自身。あなた自身を取り戻して」
> 「私はあなた自身。あなた自身を取り戻して」 私をくいとめて:37 綿矢りさ より 引用の
-
-
「ほめる」「承認」の記事一覧
「ほめる」「承認」について書いた記事の一覧です。 (2016/07/26現在) 「ほめる」「
-
-
仏教が日常に染み付いているチベット人の瞑想
尹雄大 @nonsavoir 仏教が日常に染み付いているチベット人の瞑想 (Twitterより引
PREV :
「演奏家」であること
NEXT :
眠りたい。食事をしたいと思わない。