自分の声を取り戻す
公開日:
:
最終更新日:2016/12/17
et cetera
「自分の声なのに、自分と切り離してはだめなんです。私の声を、あなた自身の声として取り戻してください」
(リンク先より引用)
主人公の女性と、女性の守り神のような「A」との最後の会話のセリフ。
女性と「A」は、ともに同じ人から出た視点、考え、声。
「A」に頼りすぎていてはダメと諭す言葉。
「自分の声を自分に取り戻す」
大事だね。
関連記事
-
-
体操部の練習で、鉄棒から落ちたら?
前の職場の先輩(男性)の話です。 大学時代、体操部でした。当時、外で鉄棒の練習をすることもあった
-
-
『「キライ」そのあとどうするかを自分で考えなさい』
毎日かあさん「キライ」http://mainichi.jp/articles/20160905/or
-
-
蜷川幸雄さんに降りてきたメッセージ
大竹しのぶさんのこのような記事がありました。 (大竹しのぶ まあいいか:122)涙が、止まらな
-
-
「すべて奪わる」「すべて与えられる」幸福はどこにある?
> われわれの幸福の能力とは、幼少期がわれわれに拒んだものとそれがわれわれに譲りあたえたものとの間の
-
-
「やめる」と決めたら、プレゼントを残すつもりで今までできなかったことにチャレンジしましょう
学生さんへ 留年について(京都大学)http://oml.core-infinity.jp/2016
-
-
髪の状態をハープの音に変える
> 「スーッと流れる良い状態ならハープの低い音が、悪ければ高い音が流れるんです」 (ひと)野村麻利
-
-
役の大きい・小さいはないけれど、人は大きく
> 「大きい役、小さい役はないが、大きな役者、小さな役者はあります。大きな役者になってください」
-
-
「演奏家」であること
> 私は優等生的なコメンテーターであるよりは、不器用な演奏家でありたいと強く願っている。 > 福嶋
PREV :
何を得るためにこれを続けてきたのだろう?
NEXT :
「視覚(V)、聴覚(A)、身体感覚(K)」どれが理解しやすい?


