「どれほど真っすぐに見えても、それが歩んだ道は曲がりくねっている」
公開日:
:
最終更新日:2016/12/31
et cetera
> どれほど真っすぐに見えても、それが歩んだ道は曲がりくねっている
> 木下直之
(折々のことば 選・鷲田清一)
「自分ではまっすぐ来たと思ったんだけどね」とか、
「すべての道を歩んでこなかったら、今ここにいない」とか言ってみたい。
「僕の後に道ができる」
いい加減、決めて、これを口にしてやらないといけないんだよな。
でもそのときは、イギリス人がアメリカ大陸に上陸・拡大したときのようになっちゃいけないと思うんだ。
自分の正義と、相手の正義を対話で融合していかないと。
自分の理想が実現するよりも、
自分の想像が及ばない結果が出てくるときのことを考えると、気持ちが昂る。
関連記事
-
-
自分は何の能力が秀でていて、それを使っているのか?
まずは、 自分が「前者」なのか、「後者」なのか 知って受け入れることです。 「前者・後者」
-
-
「スーパー後者」に押し出されて「後者」は、「前者もどき」に変身する
普段なら懇親会の幹事をする人が出てくるのに、 今回はそんな気づかいをする人が全く出てこずに 水野
-
-
必要なものは必ずやってくる
歯の被せがとれた。定期検診に行けていないので、行こうと思った矢先。 昨日は、3月に飲む約束
-
-
立ち止まるのも、すぐに歩き出すのも、一休みするのもあり
> たまたま立ちつくしたところから始め、茫然(ぼうぜん)と立ち止まったところで一休みするというのも、
-
-
人生脚本を調べるワーク
今日は、人生脚本を調べるワークをしていました。 TA TODAY―最新・交流分析入門
-
-
「前者・後者の特徴と判別法」一覧の読み方
「前者・後者の特徴と判別法」一覧 表の見方。 以下の6項目は、「前者」は前者が該当するこ
PREV :
人生は長編小説か?詩のワンフレーズか?
NEXT :
役の大きい・小さいはないけれど、人は大きく