「もうちょっと普通」
公開日:
:
最終更新日:2017/01/19
et cetera
> 「もうちょっと普通にしていれば」とテレビの人が言っていたが、その「もうちょっと普通」が出来なかった。
> 西川美和
(折々のことば 選・鷲田清一)
「普通」ってむずかしい。
「普通じゃない」のが才能、能力だから。
でも改めて、「普通」って難しいね。
枠に収まりきれない才能は「普通じゃない」し、
肉体的には可能でも
半数以上の人がやっている日常生活のふるまいができなくても「普通じゃない」し、
肉体的なことがあっても「普通じゃない」し、
脳の具合でできなくても「普通じゃない」。
10代の幼稚な考えやこだわりで「普通じゃない」のは、
犯罪行為でなかったら見守っているしかないけれど、
そうでない「普通じゃない」は、
「受け入れる」というだけじゃなくて、
「自分たちが普通じゃない」と考えて、自分たちが変わらないと。
もちろん、経済的に、また肉体を支えなければならないのだろうけれど、
対等な土俵に乗った競争相手にしていないことも
「普通じゃない」を長引かせる理由だろう。
ところで、「普通」って何ですか?
関連記事
-
-
恩というものは・・・
> よくおぼえておきなさい。恩というものは他人に着せるものではない。自分が着るものだということを、な
-
-
ウォルトディズニーの約束を見る前に
Saving Mr. Banks event at Walt Disney Studios / i
-
-
必要なものは必ずやってくる
歯の被せがとれた。定期検診に行けていないので、行こうと思った矢先。 昨日は、3月に飲む約束
-
-
2018年1月の月巡り
2018年1月 今月の月巡りをカレンダーに落とすと美しい。
-
-
嵐のような人は神さまです
[Core Infinity Views に書いた記事をこちらに転載します。 神さまって
-
-
今その場でできることを必死になってやる
■夜明けから日が沈むまで、縫いまくった (一語一会)漢和辞典編集者・円満字二郎さん 父からの言葉
-
-
「息を引き取るタイミング」
(永源寺日記:29)息を引き取るタイミング より 永源寺診療所・医師 花戸貴司さんが滋賀版に毎
PREV :
「空の箱には、たくさんものが入るように、不幸な家庭に育った人は、幸せをたくさん詰め込めます。」
NEXT :
覚悟と納得