自分がそこに居て、 ほかの人が「よく見えてくる」とうれしい
公開日:
:
最終更新日:2017/03/11
et cetera
> 役者やっていて一番嬉(うれ)しいことは、おれと一緒のシーンに出たやつがよく見えること。
> 火野正平
(折々のことば 選・鷲田清一)
火野さんは、おそらく自分が主役であっても、脇役であっても同じことを言うだろう。
テレビや映画の絵としては、
「主役が光ればいい」
という考え方もあるだろうけれど、
主役の人物像がくっきりし、
脇役の一人ひとりの人物像がくっきりすれば、
そのドラマの世界がより深くなる。
ドラマの世界は、主役、脇役、エキストラ、背景がいるけれど、
実際の世界は、
自分が「このあたりまで」と範囲を決めている世界の中での群像劇。
自分の人生の主役は自分ではあるけれど、
自分の世界の中では、自分も登場人物の一人。
お互いに人物像の深みが表せるのが「理想」。
悪の中に善があり、善の中に悪がある。
善でも悪でもない別の評価軸もまたたくさんある。
自分がそこに居て、
ほかの人が「よく見えてくる」と
ホントにうれしい。
※「よく」であって、「良く」ではありません。
人間はもっと複雑です。
関連記事
-
-
「欲があるから実現する」
まだまとまっていないからメール通信には書けないことなのだけれど、気になったことがあって。 欲
-
-
「目の前の楽しさで気を紛らわせるよりも、こういうときにしか聞こえてこないメロディーを聴く」
> 目の前の楽しさで気を紛らわせるよりも、こういうときにしか聞こえてこないメロディーとか辿(たど)り
-
-
「運のいい人の法則 」
リチャード・ワイズマンの別の本を借りようとして、先にこの本と出合いました。 『運の
-
-
前者か、後者か、って、自分への期待値が入っちゃうよね
心屋さん界隈で、もう散々言われてきたことなので、ご存知のことも多いと思うのですが、 でもやはり、
-
-
実現する「決意」の仕方
清原氏の回復と、さすがの「世界の北野」ですhttp://officerico.co.jp/blog/
-
-
「今されて一番嫌なこと、それってビッグチャンスや~~」
「今されて一番嫌なこと、それってビッグチャンスや~~」 いじめとか、パワハラとか、ほかの○○ハ
-
-
普段は年齢を忘れている
> たぶんわれわれはある例外的な瞬間にしか自分の年齢を意識してはいないし、たいていの時間は無年齢者で
-
-
方向と力加減を考えて時間に任せる
> 時間というのは、自分の力ではない何かだと私は思う。 > 高山なおみ (折々のことば 選・鷲
-
-
自分は何の能力が秀でていて、それを使っているのか?
まずは、 自分が「前者」なのか、「後者」なのか 知って受け入れることです。 「前者・後者」
PREV :
受けた《借り》を伝えていく
NEXT :
無邪気な子供時代の発想でやってみたら?


