「会いたい人がいたら、どんどん会いに行けばいい。もしその人が死んでいたら、その人の本を読めばいい。」
公開日:
:
最終更新日:2017/03/08
et cetera
> 会いたい人がいたら、どんどん会いに行けばいい。もしその人が死んでいたら、その人の本を読めばいい。そうすればその人に会える。その人の言葉に会える。
> 天野祐吉(コラムニスト)
天野祐吉さん没後1年 いまも引きつける言葉、新刊続々
(記事が古いので、リンクが切れています)
人に会うということは、その人の近くに寄ること。
直接空気感を感じること。
言葉の選び方を聴くこと。
「その人が死んでいたら、本を読む」というのは理にかなっている。
その人の中から推敲されて選び抜かれたことばだから。
無駄な言葉がそぎ落とされて、必要なことだけ記されている。
リアルタイムの、生の声・話し方・間・言葉の選び方のライブの良さはあり、
本に書かれたことばの良さもある。
でも直接でも本でも会って何を得るかというと、
その人がその言葉を選んだ、
意識的、無意識的な活動に触れて影響を受けるため、と言っていい。
奪おうとか、何かもらおうというのとは違う。
まさに、「影響を受ける」ため。
会いたくない人にまで会う必要はないけれど、
安心感を持っている確実な人にだけ会っているのはもったいない。
リターンがないかもしれない投資と考えて、チャレンジしてみるのもいい。
関連記事
-
自分がそこに居て、 ほかの人が「よく見えてくる」とうれしい
> 役者やっていて一番嬉(うれ)しいことは、おれと一緒のシーンに出たやつがよく見えること。 > 火
-
受取ってもらえるだけで嬉しいんです
中島みゆきさんの曲「Nobody Is Right」を聴いて衝撃を受け、 アルバム「I Love
-
「わかった」と思ったとき、「ホント?」と問う
> 人は、見晴らしがよくなった瞬間をこそ、もっとも恐れるべきなのかもしれない。 > 三浦雅士
-
わたしはこの会話に何を求めているの?
わたしはこの会話に何を求めているの? これに自覚的じゃないと、欲しいものが得られない。
-
「思い込みを捨て、思いつきを拾う」
> 思い込みを捨て、思いつきを拾う > 小林幸子が銘とすることば (折々のことば 選・鷲田清一
-
欠けている個所こそ、『ボク』
> なにしろぼくの体はかけていて/あんまり速くはころがれない/それで立ち止っては/みみずとお話する/
-
「インプット、アウトプット」と「右脳、左脳」
ペタつながりで、Blogを読んでいましたら、このような記事と出会いました。 『「書く×話す=
-
睡眠をとれていますか?
大酒を飲んでいるわけではありませんが、 睡眠の質が悪いようで、寝不足感があります。 「目が花粉
PREV :
「目の前の楽しさで気を紛らわせるよりも、こういうときにしか聞こえてこないメロディーを聴く」
NEXT :
「<青春>のふんづまり」