「いつも一緒、みんなと一緒」
公開日:
:
最終更新日:2017/03/21
et cetera
> 「いつも一緒、みんなと一緒」
> (永源寺日記:55)「いつも一緒」多くを学ぶ
記事は、持病がある妹と一緒に住むようになり、
一緒の保育園に行くようになった「お姉ちゃん」の話。
多様な人が一緒に生きる社会は、
「かわいそう」じゃなく、
「いつも一緒、みんなと一緒」
に、みじんも疑いを持たないことだろう。
大変だけれど、
必ず方法はある。
これは、「持病がある子供」だけではなく、
自分が「普通でない」と思っている特徴を持っている人すべてにかかわる話。
関連記事
-
-
「自分はどういう人生を望むか」
誰にでもチャンスがある、というのは嘘でも幻想でもない。だが、自分はどういう人生を望むか、という戦略が
-
-
『遊びとは、時間とエネルギーと器用さの「純粋な消費」』
> いかなる富も、いかなる作品も生み出さないのが、遊びというものの特徴である。 > ロジェ・カイヨ
-
-
言葉でない、意思を伝えあう能力を開花させよう
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
-
母の言うことは、意見は言いつつ尊重しています。
友人(女性)がBlogでお父さんのことを書いていました。 自分の希望を伝え、理解してもらうのがとて
-
-
「ほかの人間を所有したがるひとがいるでしょ。所有なんかできるわけないのよ。」
> ほかの人間を所有したがるひとがいるでしょ。所有なんかできるわけないのよ。ものですら人間は本質的に
-
-
消えないペンで書く理由~履歴のほかに・・・~
最初から完璧な線を描こうとせず、でも消えないペンで描いていくhttp://oml.core-infi
-
-
必要なものは必ずやってくる
歯の被せがとれた。定期検診に行けていないので、行こうと思った矢先。 昨日は、3月に飲む約束
-
-
女を捨て、男を捨てたら何になる?
友人のAmeblo記事がFacebookに流れていたのでコメントを書きました。 ~~~~~~~
-
-
眠りたい。食事をしたいと思わない。
あくまでも僕の場合ですが、 ・眠りたい。 ・食事をしたいと思わない。 という時は、
PREV :
伝えようとする姿
NEXT :
「あんまりほんまのこと言うもんやないえ」