「目の動きは人を傷つける」
公開日:
:
et cetera
朝日新聞のインタビュー記事で。(2013年11月14日夕刊)
森公美子さん。
ニューヨークのアクターズスクールの講師から、
「目の動きは人を傷つける」
と教わったという。
~~~~~~~~~~~~~~~
目で、メッセージを発することができる。
目で、意思表示することができる。
目で、相手を操ることができる。
目で、嘘を見破ることができる。
目では、嘘を見破られない人もいる。
「目の動きは人を傷つける」
とは、それらすべてのことを言っているのだろう。
関連記事
-
-
小さい世界しか見えてなかった
> 恥ずかしさとは、表現の稚拙さではなく、これが小説だと思いこんでいる世界の狭さ、せこさに感じるもの
-
-
自分の悩みで頭がグルグルになったら
ある人にコメントを書きました。 ほかの人にも役立つのではないか、 と思って、再録します。
-
-
「演奏家」であること
> 私は優等生的なコメンテーターであるよりは、不器用な演奏家でありたいと強く願っている。 > 福嶋
-
-
「前者・後者の特徴と判別法」一覧
==後者の若狭 喜弘が主催する「前者・後者を判定する会」==http://core-infinity
-
-
「君の三つの願いは、何?」
■君の三つの願いは、何? (一語一会)俳優・鶴見辰吾さん 香港の映画監督、楊凡さんからの言葉 より
-
-
「生まれることは屁(へ)と同じ」
> 生まれることは屁(へ)と同じ > 深沢七郎 (折々のことば 選・鷲田清一) 生まれた
-
-
「共感性」が高い人へ
無残な現実を写した画像や映像を「直視しなければならない」と思ってしまうのは色んな原因があるんだろうけ
-
-
母の幸せを願う・・・僕の意味
逃れられない母との関係。 ある人の記事にコメントを書いたら、いろいろと思いだしてきたので、再録しま
PREV :
目標とか「問い」とか、求めてもいいけれど
NEXT :
特定健康診断の結果、”健康”