虫歯にならない生活を送る
公開日:
:
et cetera
『歯は自然治癒しない、唯一の臓器』(例外はあるかもしれないけれど)だなあ、とつくづく思っています。
~~~~~~
最近、歯医者さんに通うことが増えています。
もともとは8年ほど前にカリントウを食べて歯が割れてからの歯医者さんとのご縁。それまでは虫歯なし。
半年ほど前に虫歯治療した後の定期検診に行ったら、また虫歯だと。
いい加減嫌になったので、
『虫歯にならない生活を送る』
と決めました。
で、・・・・・
決めたことは一つだけでした。
●夜、歯を磨いた後は飴も口に入れない。
(もともと、歯磨きは約20分ほどしていたので、丁寧さは変えないとして。
磨くスキルは「それぞれの歯へ個別対応」でアップしようとしています)
●これで完璧!今日から家で始められる虫歯予防の全手法
http://hanoblog.com/dental-prophylaxis-1533
●100%虫歯にならない方法を教える
http://spamari.blomaga.jp/articles/5636.html
関連記事
-
-
「伝えよう」と思ったら、伝える方法を必死に考える
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
-
「匂いをかぐかのようにそろーっと近づき、おのおのの方法で節度を保ちながら相手と向き合う」
>横たわる生後2カ月の赤ちゃんに、犬、猫、オウムがそれぞれ、匂いを嗅ぐかのようにそろーっと近づく。彼
-
-
「目の動きは人を傷つける」
Her Innocent Eyes / zolashine[/caption] 朝日新聞のイ
-
-
話したいけれど話せない話を
> 知った人間に話せば相手の耳が腐る。知らぬ人間に話せばこっちの口が腐る。だが、話さずにいれば胸が腐
-
-
背筋を伸ばすのに年齢は関係ない
How she got rid of her hunchbackhttp://nypost.com/
-
-
北海道の猛吹雪でお父さんに守られた娘さんのはなし
新聞にこんな記事がありました。 今年(2013年)3月2~3日の猛吹雪のため、北海道で9名が亡くな
-
-
「もうさわってはいけない」という一瞬
> これでもうさわってはいけない、というときってあるんですよね > 内藤礼 (折々のことば 選
-
-
「人間は本来、善なのか悪なのか」
(こころの水鏡)人間は本来、善なのか悪なのか 興福寺貫首・多川俊映 より 仏教では、「善」でも
-
-
心地よい眠りをプレゼントする
> 「たぶん人は人に心地よい眠りをプレゼントする以上のことはできないんだよ」 (春に散る:484
PREV :
自分の力を発揮できる温度は
NEXT :
カメラはその人の全てを映し出す