古くからの友人に「性格面の長所を発表する」ってできますか?
公開日:
:
et cetera
ちょっと変化球を。
~~~~~~
このような記事を発見した。
『最強の罰ゲームは「自分の長所を言う」だ
http://portal.nifty.com/kiji/160317195941_1.htm 』
それも、何かを学ぶセミナーではなくて、昔からの友人に向かってだ。
長所といっても、このようなルールだ。
~~~~~~
ルール
1. 負けた人は「自分の長所」を発表する
2. ただし、「親指が曲がる」などは認めない。本当に自分が生きてきた中で「これは」と思う性格面の長所をあげる
~~~~~~
こんなワークショップを開催したら、参加してくれますか?
関連記事
-
-
「私には言うべきことが何もない」・・・・か?
> I have nothing to say and I am saying it. > ジョン
-
-
「でもなぜ、人間は自分と違うものを許せないんだろう」
> でもなぜ、人間は自分と違うものを許せないんだろう > 川上弘美 (折々のことば 選・鷲田清
-
-
「わかりあえないことと、好き嫌いは別」
コミュニケーションの基本ルールは、みんな知っているようでいて、知らないものだ。 僕も学校で、これを
-
-
実現する「決意」の仕方
清原氏の回復と、さすがの「世界の北野」ですhttp://officerico.co.jp/blog/
-
-
「僕はひとりだ」と思った幼い時の自分を心からいたわる
WAKASA Yoshihiro[/caption] 先の記事、 「僕はひと
-
-
雨は降るけれど、『ちょうどいい、ありがとう』
the weather front / helmuthess[/caption] 予報通り、
-
-
人は、「声」「ことば」でコミュニケーションしようとする
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
-
あなたの内なる自然度は?
「あなたの内なる自然」でWeb検索しましたら、このようなサイトがありました。 『サル度 診断
PREV :
「全部抱えて生きよう」と気づくきっかけに
NEXT :
ドリームキラーを「へへっ」と笑ってスルー!