『「キライ」そのあとどうするかを自分で考えなさい』
公開日:
:
最終更新日:2016/09/06
et cetera
毎日かあさん「キライ」
http://mainichi.jp/articles/20160905/org/00m/100/009000c
~~~~~~~
娘「お母さんキライ」
母(以下すべて母)
「はいキライで結構」
「家を出たいなら18歳からOK」
「独立するなら家賃 税金 生活費
月に20万以上の収入を目指して準備する」
「勉強する、資格をとる
そのためのお金は全部出します」
「別に好きにならなくていいから
「キライ」そのあとどうするかを自分で考えなさい」
「もう十分それができる年」
(リンク先より引用)
~~~~~~~
子供として、返す言葉がない。
でも、子育ての範囲はそこまで。
「世話すること」だけが子育てではなく、
「自分のことを考えさせ、決めさせること」までが子育て。
「必要なお金の目安」を示すことが、
新たに踏み出す人にとっては
『社会の範囲』を示すこと。
とても素敵な「かあさん」だ。
------------------
塾や学校も、
「塾や学校ができることを示し」、
「社会の範囲を示し」
「ここで何のために時間を過ごすのか」
はっきり告げた方がいい。
「そんなの聴いても理解できないし、
わからないのが子供だ」
というのは、
大人のおごり、
手抜き、
「成長を望まない」姿勢
の反映でしかない。
きっと、子供たちはベストな判断をするよ。
関連記事
-
-
「じぶんが、泣いたり、笑ったりする感情をもった人間だったことを何年かぶりに思い出したよ」
> じぶんが、泣いたり、笑ったりする感情をもった人間だったことを何年かぶりに思い出したよ > 沖縄
-
-
若狭彦神社・若狭姫神社
Twitterでこっそりつぶやいていた、若狭彦神社・若狭姫神社に行ってきました。 場所は小浜駅
-
-
「後者」からは「前者」はこう見えているよ・・・というお話し
最近話題の「前者・後者」論。 事実を整理しつつ、視点を追加したい。 僕は、「後者」です
-
-
「匂いをかぐかのようにそろーっと近づき、おのおのの方法で節度を保ちながら相手と向き合う」
>横たわる生後2カ月の赤ちゃんに、犬、猫、オウムがそれぞれ、匂いを嗅ぐかのようにそろーっと近づく。彼
-
-
オチのない話をする人は
> オチのない子育て話をする事を人は「親バカ」と呼ぶんですね。気をつけねば。 > 宮藤官九郎
-
-
「ただある人に一杯のお茶を淹れる」
> 誰かが私に一杯のお茶をくださったなんて、これが生まれてはじめてです > ある病院の患者 (
-
-
「私には言うべきことが何もない」・・・・か?
> I have nothing to say and I am saying it. > ジョン
-
-
「本は若いうちにたくさん読みなさい」
「本は若いうちにたくさん読みなさい」ということばの本当の意味をだれも云わないが、本当のところは「老眼
-
-
感情から意思ができ、感情と仲良くなって精神の強さを手に入れる
> 情念の衝動に対立したり阻止したりできるのは、ただ反対の衝動だけである。 > デイヴィッド・ヒュ
-
-
目的と手段を冷静に見直そう
しいたけ占い11月13日(月)〜11月19日(日)の運勢乙女座https://voguegirl.j
PREV :
夏の快適温度
NEXT :
Vol. 98 [どう死ぬか、どう生きるか]