毎日新聞の「跳べ!イトリ」
公開日:
:
et cetera
毎日新聞に連載されている
伊藤ハムスターさんの
跳べ!イトリ
http://mainichi.jp/ch160401782i/%E8%B7%B3%E3%81%B9%EF%BC%81%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%AA
「前者・後者論」で読む。
主人公のイトリは「後者」
同僚で友達の鈴木は「前者」
二人の会話がとてもいい。
「後者」が「前者」を描くこと
「前者」が「後者」を描くこと
どちらも難しいと思うんだが、
おそらく「後者」と思われる作者はやり遂げている。
(「やり遂げている」というほど大層な話はまるっきりないけれど・・・)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
印象的な会話
●その1
イトリ「なんでお前、俺の友達なんだよ」
鈴木「お前は俺が無くしたものを全て持ってるから」
●その2
イトリと鈴木は事務作業を頼まれてやっている。
イトリ 無の境地で事務作業をものすごいスピードでこなす。
同僚 「伊鳥さん、早ーい」
上司 「しかもえらく丁寧だな」
鈴木 「・・・・・(自己嫌悪)」
関連記事
-
人はなぜ子供を持ちたいか?
つい先日、Facebookにこんなことを書いた。 「子供をなぜ持つのだろうか?」 子供を
-
「インプット、アウトプット」と「右脳、左脳」
ペタつながりで、Blogを読んでいましたら、このような記事と出会いました。 『「書く×話す=
-
心地よい眠りをプレゼントする
> 「たぶん人は人に心地よい眠りをプレゼントする以上のことはできないんだよ」 (春に散る:484
-
「いい人でいることを手放せない」について
Facebookのコメント欄に書いたことを、転載。 「いい人でいることを手放せない」について
-
その歌い手は、神からのメッセージを伝える人か、民の歌を歌っているのか
歌い手、アーティストという人達の中には、 神からのメッセージを伝える人と 神そのもの、もしくは神
-
愛があるなら、すぐ忘れられる存在になること、自分がやりたいことをすること
そこそこ前に上司が急死しまして、ここ暫くは残った仕事の引き継ぎや片付けをやっているのですが、解ったこ
-
Vol. 98 [どう死ぬか、どう生きるか]
Core Infinity Viewsに投稿したものを、再録します。 -------
-
『「キライ」そのあとどうするかを自分で考えなさい』
毎日かあさん「キライ」http://mainichi.jp/articles/20160905/or
-
「自己肯定」に種類がある。エセもある。
『臭いものにふたをする、それがエセ「自己肯定」の正体』 (リンク先より引用) 痛いけれど、小