*

今その場でできることを必死になってやる

公開日: : 最終更新日:2016/09/22 et cetera

■夜明けから日が沈むまで、縫いまくった
(一語一会)漢和辞典編集者・円満字二郎さん 父からの言葉

~~~~~~~
阪神淡路大震災のときの、外科の開業医のお父さんの言葉だそうです。
円満字さんは、
「(大病院で働きたかったのだろうとは思うけれど)
 開業医の人生に意味があることを実感しているんだな」
と嬉しかったそうです。
自分の理想はともかく、
今その場でできることを必死になってやることで、
自分が受け入れられる意味が見えてくるのですね。

~~~~~~~

この話はこれでいいのだけれど、
「非正規労働」
「残業代を支払わない」
「ブラック企業」
が世の中に存在することが頭をよぎると、先の言葉を言いきれなくなってしまいます。
「ストックホルム症候群」というのもあるしね。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「前者・後者の特徴と判別法」一覧(その2)

「前者・後者」について、 判別するための情報や、特徴がいろいろな人によって書かれています。

記事を読む

怒りのエネルギーを分散しない

> 怒りを分散させちゃいけないよ。 > 萩原健太  (選・鷲田清一) 萩原さんの言葉も、鷲

記事を読む

no image

あなたの内なる自然度は?

 「あなたの内なる自然」でWeb検索しましたら、このようなサイトがありました。    『サル度 診断

記事を読む

「自殺を考えることはなくなりました」

> それ以降……どんなに苦しいことがあっても、自殺を考えることはなくなりました。いちばん好きなひとか

記事を読む

「私には言うべきことが何もない」・・・・か?

> I have nothing to say and I am saying it. > ジョン

記事を読む

虫歯にならない生活を送る

『歯は自然治癒しない、唯一の臓器』(例外はあるかもしれないけれど)だなあ、とつくづく思っています。

記事を読む

隠さずすべて出して、それを共感で笑いに変える

> 終戦後、父が旧満州で行方不明のなか、母は進駐軍用のサンドイッチを作って食いしのいだ。でも、これを

記事を読む

no image

「願望実現をブロックしていた潜在意識のブロックを解消」から見えてくること

やっぱりマスターはすごいわ、と思ったこと。 昨日着いたメルマガに、こんなことが書かれていました。 あ

記事を読む

no image

「運のいい人の法則 」

 リチャード・ワイズマンの別の本を借りようとして、先にこの本と出合いました。    『運の

記事を読む

「思い込みを捨てたら、愛されていることに気づいた」

轟満の先入観http://nifmo.nifty.com/movie/ 「思い込みを捨てたら、

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年7月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑