いつも、自分の真実を話す
公開日:
:
最終更新日:2016/11/23
et cetera
> 「つねに真実を話さなくちゃならない。なぜなら真実を話せば、あとは相手の問題になる」
> マイケル・クライトン
(福岡伸一の動的平衡:51)SF作家の語った真理 より
「僕は」なのだけれども、
常に真実を話していたほうがいいと思っている。
(ということは、「真実を話しちゃいけない」「話さないで察してもらうことが大事」と考える人もいるということ)
「心の中の真実」は、その人しか知らない。
話さない限りは、ほかの人からの批判を受けない。
けれど、人にわかってもらえることは永遠に来ない。
先日、Facebookの記事にこのことを書いた人がいて、コメントを記した。
FacebookやTwitterやブログで、本名の自分を隠して仮面をかぶって活動をしている人がいると。
そういったインターネット上だけではなく、仕事でも、日常生活でも自分を隠している人がいる。
そういうのを「アイデンティティを演じる」という。
「アイデンティティ」とは、その人らしさの一面のこと。
例えば、会社で部下として、食堂でお客さんとして、家でお父さんとして、など。
そういうものの一つとして、ありもしないアイデンティティを創り出し、
その「アイデンティティ」を演じる人がいる。
僕は演じることはできない。
設定、イベントごと、友人関係など、
人工的に作り出した「自分」など、
覚えていられないし、自然に演じることなんてできない。
自分のすべてが密接にかかわっていることなので、一部を隠すことなんてできない。
そこまで開きなおり、真実を伝えたら、あとは相手の問題。
そこまでできたら、相手がどんな反応しようと、自分には関係がない。
隠した自分の一部分を隠し続けることはできないし、
そのことが「合わない最大の理由」なのであれば、ご縁がなかったと手放すしかない。
もっとも、相手も「真実を話す人」じゃないと、本当の友人にはなれないが。
関連記事
-
「お金が無くなる不安」を受けいれて生きる
お金が無くなる不安の正体https://www.facebook.com/takeda.kazuna
-
立ち止まるのも、すぐに歩き出すのも、一休みするのもあり
> たまたま立ちつくしたところから始め、茫然(ぼうぜん)と立ち止まったところで一休みするというのも、
-
子供をくすぐることで免疫機能が低下する
灰谷孝さんがFacebookに、 子供をくすぐることでの免疫機能の低下について書かれていました。
-
新聞記事「100万人のうつ」
最近、朝日新聞夕刊1面に新しい特集コラムが連載され、興味深く読んでいます。 『人脈記 100
-
Webページ「思考疲れは“瞑想”でリセット」
瞑想について、Webページに記事がありました。 『思考疲れは“瞑想”でリセット
-
コミュニケーションでエネルギーが回復する人、消費する人
わくさんのTweetより: "「他人とコミュニケーションをするとHPが回復する人々と、M
-
目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない
宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https://www.sponichi.
-
『1日の上限が越えました。』
「読者登録の上限数」は1,000名と知っていましたが、1日の登録上限をよくわかっていませんでした。
-
「反省させると犯罪者になります」
反省させると犯罪者になります (新潮新書) By 岡本 茂樹 http://astore.ama
-
「あなたに任せるわ」
> ■あなたに任せるわ > 末期がんを患った母からの言葉 (一語一会)フリーライター・永峰英太
PREV :
他人に理解されない「自分の物差し」
NEXT :
見守るとは、「共有できないこと」を共有すること