本メロのメロディーとリズムを超越して、コード進行を逃さず音を当てる
公開日:
:
et cetera
好きな動画。
本メロのメロディーとリズムを超越して
でもコード進行は逃さず音を当てられ、
望めばいつでも
元のメロディーとリズムに戻ってこれる、
プロでもなく、アマでもなく、
単に音楽を奏でるのが好きで、
自宅に帰る途中は興奮していて、
自宅に入ったら恥ずかしくって、
自分の演奏の間違いに気づいて
消え入りたいと思うけれども、
それでも音楽を奏でるのが好きな、
僕でいたい。
僕は
肺活量が少ない。
高音、低音がしっかり出ない。
演奏時に運指も声も、リズムをわずかにずらしてしまう。
誰かの演奏会に行っても、リズムと拍がずれているように感じてしまう。
長いアドリブは聞き疲れるし、
自分のアドリブは長くできず疲れてくる。
だからといって、たくさんの曲を覚えられない。
といった、音楽上の欠点があるんだよなあ。
そして、
音楽はわかりやすいからこんな風に表現できるけれど、
すべてについて、
同じように思っている。
何かが降りてこないと、
ことばも音もありきたり。
カッチカチのこたつのダンスのようなもの。
何かが降りてこれるよう、
それは「フローが続いている」状態
それを求めて今まで生きてきたように思う。
ある一瞬の何かが降りている状態を目指せば、
それは執着となって、
ますます降りてこなくなる。
今から思えば、
分野も、それまでの手順も、
「フローが続いている」状態を目指して試行錯誤してきたようだ。
で、自分で得るのが確実じゃないので、
今では、生徒や参加者のために、
その人がフローを得る環境づくりをしているようだ。
あー。
気持ちよく歌いたいね。
関連記事
-
-
忘れる前に、わあわあとアウトプット
これおもしろい。 僕も似たようなもの。 ただし、 ・忘れたら忘れた
-
-
タイプ分けされたくない方はスルーしてください
「前者・後者」を望んでもいないのに決めつけられて傷ついた人のお話しを聴きました。 受け入れられ
-
-
「君は今、行き詰まっている。でも、それがいいんだ。」
> 君の将棋は今、行き詰まっている。でも、それがいいんだ。中途半端に活躍するよりいい > 升田幸三
-
-
「邪道」のためのコーチングってのも、いいんじゃない?
Top-level Marine instructors use martial arts wor
-
-
捨てる~残しておく大事なものは2つまで~
かあさんマンガ捨てるhttp://mainichi.jp/articles/20160802/org
-
-
「今私は幸せだ」 と気づく
> なくすのが悲しくなるほど大切なものがあるゆうことをしあわせ言うんだって。 > すみれ (折
-
-
「私には言うべきことが何もない」・・・・か?
> I have nothing to say and I am saying it. > ジョン
-
-
必要なものは必ずやってくる
歯の被せがとれた。定期検診に行けていないので、行こうと思った矢先。 昨日は、3月に飲む約束
PREV :
自我意識には「しこり」のようなものができ、それは浄化できる
NEXT :
恩というものは・・・