何を得るためにこれを続けてきたのだろう?
公開日:
:
最終更新日:2016/12/16
et cetera
> 私はどうして、杏のことを好きでいたいんだろう。
クラウドガール:98 金原ひとみ
(杏:あん。こう考えた女性の妹の名)
心理学の言葉を使って分析しても仕方ないので、・・・。
小説の話の流れは、工夫して連載紙をお読みください。
こういった、どちらが始めたかわからない関係ってある。
続けるのは苦痛。
切るのは痛み。
大切なのは、関係を続けることや切ることが
この問いのテーマなのではなくて、
・なぜこれがはじまったのか。
・何が得られたから続けてきたのか。
・次に何を選ぶのが双方の幸せにつながると感じられるのか。
(損得などで思考判断するのではない。感じるのだ)
・自分一人で立つために、覚悟しなきゃならない痛みは何か。
小説は金原ひとみさんの筆で進んでいく。
読者の僕たちも、そのような抱えていることを見直すのもいい。
関連記事
-
「目の前の楽しさで気を紛らわせるよりも、こういうときにしか聞こえてこないメロディーを聴く」
> 目の前の楽しさで気を紛らわせるよりも、こういうときにしか聞こえてこないメロディーとか辿(たど)り
-
隠さずすべて出して、それを共感で笑いに変える
> 終戦後、父が旧満州で行方不明のなか、母は進駐軍用のサンドイッチを作って食いしのいだ。でも、これを
-
感覚を元にチューニング
石井ゆかりさんの占いサイトで、今週のおとめ座にこのような言葉が書かれていました。 > 具体的
-
生きている理由を自分に問うこと
> 生きている理由を……問わずにいられないのは、「問う自分」と「問われる自分」の歩調がどこか合ってな
-
「人間は本来、善なのか悪なのか」
(こころの水鏡)人間は本来、善なのか悪なのか 興福寺貫首・多川俊映 より 仏教では、「善」でも
-
「スーパー後者」に押し出されて「後者」は、「前者もどき」に変身する
普段なら懇親会の幹事をする人が出てくるのに、 今回はそんな気づかいをする人が全く出てこずに 水野
-
自分が心地よくいられる習慣を決める
部屋をきれいに保つために遵守したい整理整頓のルールhttp://gkojay.tumblr.com
-
コーチング・エクササイズでも、きちんと成果が出ています。
別のBlogですが、このような記事を書いていました。 『「戦略の最小単位『質問力』を高める
-
[Webサイト]ヘソは口以上に雄弁?
Amebaニュースに下記の記事がありました。 ヘソは口以上に雄弁?
PREV :
「でもなぜ、人間は自分と違うものを許せないんだろう」
NEXT :
自分の声を取り戻す