自分の価値
公開日:
:
最終更新日:2017/02/09
et cetera
> やりたいことも簡単にはできず、お金を稼がないと生きていけない。「自分には合わないな」と思う若者が増えるのも当然。
> 林篤志
(折々のことば 選・鷲田清一)
どんな文脈で「自分に合わない」という言葉が出てきたのかわからない。
「民間企業で利益ために働く」ことか?
「スキルを交換しながら支えあう」のは、
外界と隔てられたグループの中だけでできること。
場合によっては、「交換するスキルがない」こともあるが、
外部から見ても価値がないが、
内部では十分な価値がある場合もある。
(「家族」とか「赤ん坊」とか、そうじゃないか?)
外部との交流の際にやり取りするものとしてお金が便利なのか、
お金を稼ぐために外部とやり取りするのか
どちらにしても、外部とやり取りするということは、
「自分の価値」
を客観的に知る機会になる。
(「知らされる」という面があるかもしれないが)
ということで、
リンク先のことばは理解できないでもないが、
どこか逃げている人のことばのように感じてしまう。
自分の欠点を直す方がいいと言っているわけではないが、
「自分と向き合って、自分を知る」
のは必要だ。
そうして、
「自分が持っているものを外部に何かしらアウトプットすること」
が、再びもっとシビアに自分を知る機会になると思うのだ。
嫌われても、否定されても、自分をアウトプットするのは大事。
関連記事
-
話したいけれど話せない話を
> 知った人間に話せば相手の耳が腐る。知らぬ人間に話せばこっちの口が腐る。だが、話さずにいれば胸が腐
-
「一瞬一瞬どう在るか」
「生き方」より「在り方」 沢木耕太郎さん「春に散る」、加筆し書籍化 より 連載時、惹かれて読み
-
「あんまり魚が釣れすぎると、労働に変わるのサ」
> 「あんまり魚が釣れすぎると、労働に変わるのサ」 > 釣りに連れていってくれた漁師のおじさん
-
悩みがユーモアの源泉
> 僕の求めているのは、悩んでいる自分をみせびらかすことでなく、それを笑いとばす、ユーモアのようなも
-
「大学時代、何も考えていませんでした」
Vol. 71 [京都造形芸術大学 社会人と学生の交流イベント「ロールモデル研究」に参加して
-
体調を最低限整える法
「あれ?俺/私メンがヘラってる?」って思ったら試すべき行動1.8時間睡眠の確保2.週3日の運動(筋ト
PREV :
悩みはウソからはじまる
NEXT :
チョウチョにとってのまっすぐ