*

目的と手段を冷静に見直そう

公開日: : et cetera

しいたけ占い
11月13日(月)〜11月19日(日)の運勢
乙女座
https://voguegirl.jp/horoscope/shitake/virgo/20171113/?result=2

> 目的と手段を冷静に見直していくことについてもう少し説明します。
> 目的というのは「私は今どういう状態にいるのがハッピーなのか」。
> それを“他人に期待しないバージョン”で想像してみてください。
> 毎日こういう時間に起きて、朝食は何を食べて、など。
> その理想像に「この人がこうしてくれたらな」を盛り込まない。
> そして、手段というのは「そのために私は何をすべきか」です。
> つまり「この人が大きく変わることはないから、とりあえず私が気持ち良くなるためにできることを自分がまずやっていこう」という手段を冷静に見直す。
 (しいたけ占い 乙女座 より)

コーチングでもこれは基本です。
目標にたどり着かない人の原因はこれです。

> その理想像に「この人がこうしてくれたらな」を盛り込まない。

他人がどうって、
自分に痛みがないし、
できたら嬉しいし、
できなかったらその人を責めたり、自分の不遇を嘆いたりしたらいいので
『とっても楽』

自分が計画することも、
挑戦することもなく、
「今できることを、精一杯それだけやればいい」

この言葉は正しいけれど、
チャレンジや変化がないので、
結局同じ結果が得られるだけ。

さらにその「誰か」を動かすために、
「さらに別の誰か」にしてもらおうとする人もいます。

結局は、最後の1文

> とりあえず私が気持ち良くなるためにできることを自分がまずやっていこう」という手段を冷静に見直す。

これだけです。
あ、別の個所にもあった。

> 「自分はどうありたいのか」を見つめて、そして冷静に自分でできることから着手していって。

~~~~~~~~~
まあ、乙女座って僕のことなので、他人にどうのこうのいうものじゃないんだけどね。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「畏れ」と「恐れ」

> 畏(おそ)れると恐れるとのちがいを若い人は知っていない。 > 遠藤周作  (折々のことば 選

記事を読む

いつも「よそごと」としていると、「ヘルプ」と言いだせない。

> 今の社会で起きている課題の多くは「よそごと感」が作り出してる気がするんです。 > 飛田敦子

記事を読む

カメラはその人の全てを映し出す

Facebookに、 「カメラはその人の全てを映し出す」 ということを書きました。 もとも

記事を読む

no image

「願望実現をブロックしていた潜在意識のブロックを解消」から見えてくること

やっぱりマスターはすごいわ、と思ったこと。 昨日着いたメルマガに、こんなことが書かれていました。 あ

記事を読む

「本当におしゃれな人は・・・」

本当におしゃれな人は、(折々のことば より) > 本当におしゃれな人は、人のことダサイとか言わ

記事を読む

no image

Googleで、もっと

 コーチングでも何でもないけれど、思わず見入ってしまいました。    『Googleで、もっと   

記事を読む

no image

あなたのメンタル力の成長のうち、「強みとして発揮するようになった」割合はどの程度ですか?

 興味深いセルフテストが紹介されたサイトがありました。    『本番で実力を出せる人と出せない人の差

記事を読む

「なんかもう 全てヨシなんだ」

「なんかもう 全てヨシなんだ」 「ヨシ」毎日かあさん より引用 (おそらく、記事の公開は終了して

記事を読む

「じぶんが、泣いたり、笑ったりする感情をもった人間だったことを何年かぶりに思い出したよ」

> じぶんが、泣いたり、笑ったりする感情をもった人間だったことを何年かぶりに思い出したよ > 沖縄

記事を読む

立ち止まるのも、すぐに歩き出すのも、一休みするのもあり

> たまたま立ちつくしたところから始め、茫然(ぼうぜん)と立ち止まったところで一休みするというのも、

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記

目標は、ワクワクするものでも、楽しいものでもない

宇野昌磨、ファイナル進出へ「まずSPから頑張っていきたい」https:

表現しきりたい!!

自分で自分を振り返って、 「表現しきれていないなあ」 と改

「自己肯定感が低いね」と言われても!

Facebookに、 「友達が、周りから『自己肯定感が低いね』と言わ

【2018年春季】コーチングしよう~コーチングが身につけば、少し生きやすくなる、道が開ける~

【2018年春季】 コーチングしよう ~コーチングが身につけば、 

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年8月
    « 12月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:わかさま)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑