「体験する時間」が文章になるまで
公開日:
:
et cetera
体験する時間
身体で受け止める時間
エッセンスに気づくまでの時間
文章にする時間
メール通信、Amebloなどの体裁に整える時間
一つの文章をお届けするのに、このような時間が必要だと、改めて気づきました。
「効率化して、このサイクルを速く回したい」
という思いもあります。
ですが、「それはあなたが求めていることだろうか」
と、非常に安定した心持からの問いかけも受けます。
やはり後者を取ることにします。
時間がかかるでしょうし、
記事と記事の間の時間があくこともありますが、
楽しみにお待ちください。
そして、あなたにお願いがあります。
「継続しての応援会員」
「気が向いたときだけの応援会員」
になっていただけませんか?
「金銭的な応援(*)」だけではなく、「お知り合いへの紹介」も歓迎です。
ご協力、よろしくお願いします。
(*)「金銭的な応援」の方は、下記までお振込ください。
三菱東京UFJ銀行 草津支店(452) (普) 1100596 (名義) 若狭 喜弘
1円以上、1円単位で。上限はありません。
関連記事
-
-
人生は長編小説か?詩のワンフレーズか?
> 人生を長編小説のように感じたのは、いつの年代までだったろうか。 > 落合恵子 (折々のこと
-
-
相手のことをわかる必要あり?
> ほんとうの寛容さはつねに戦闘状態にあるはずで、寛容にする側もされる側も、どちらもぞんぶんに傷つく
-
-
怠惰とは、「自分が本当にやりたいことをしない罪」
キリスト教の7つの大罪にある「怠惰」っていうのは、アレ単に「ダラダラしたーい」「サボりたーい」ってい
-
-
「僕はひとりだ」と思った幼い時の自分を心からいたわる
WAKASA Yoshihiro[/caption] 先の記事、 「僕はひと
-
-
すべてのものは、残らないものに価値があるのだろうか?
> 身体や大地に描き、やがてそれらは消えてしまう。残らないものにこそ、価値があるのだ > 石井竜也
-
-
「君の三つの願いは、何?」
■君の三つの願いは、何? (一語一会)俳優・鶴見辰吾さん 香港の映画監督、楊凡さんからの言葉 より
-
-
眠りたい。食事をしたいと思わない。
あくまでも僕の場合ですが、 ・眠りたい。 ・食事をしたいと思わない。 という時は、
PREV :
気づきとは
NEXT :
最近開いている3冊の本


