「自分として」「社会として」の2つの次元
公開日:
:
et cetera
あなたが「自分らしく100%表現」のためには、
今取り組んでいることのゴールの先に、「自分として」「社会として」の2つの次元の幸せを感じることです。
軽快にいうと、『あなたが自分らしく振舞って、周りの人を巻き込んでHappyに生きるには』
重くいうと、『あなたが自分の使命を感じて、使命に突き進み、影響を与えるコミュニティを次第に広げながら生きる』
どちらも、「自分」と「社会」、2つが同時に大切です。
(詳しくは、後日に)
関連記事
-
-
「なんかもう 全てヨシなんだ」
「なんかもう 全てヨシなんだ」 「ヨシ」毎日かあさん より引用 (おそらく、記事の公開は終了して
-
-
「ほかの人間を所有したがるひとがいるでしょ。所有なんかできるわけないのよ。」
> ほかの人間を所有したがるひとがいるでしょ。所有なんかできるわけないのよ。ものですら人間は本質的に
-
-
「上手になることも大事ですけれど、訓練と自分らしさの境目がとても難しい。」
「変わった声、ほんとに幸せ」薬師丸ひろ子、歌手35年 より > 「上手になることも大事ですけ
-
-
「僕はひとりだ」と思った幼い時の自分を心からいたわる
WAKASA Yoshihiro[/caption] 先の記事、 「僕はひと
-
-
人生は長編小説か?詩のワンフレーズか?
> 人生を長編小説のように感じたのは、いつの年代までだったろうか。 > 落合恵子 (折々のこと
-
-
「自然の力は人間ごときがまねしようと思ってできるもんじゃない」
> 私は壁のシミを隠すぐらいのものは描きますが、シミの方が美しいかも。 > 篠田桃紅 (折々の
-
-
必要なものは必ずやってくる
歯の被せがとれた。定期検診に行けていないので、行こうと思った矢先。 昨日は、3月に飲む約束
PREV :
手塚治虫の「火の鳥」
NEXT :
「いくさの準備をすれば、いくさが寄ってきますよ」