今、「無料オリエンテーション」のセッションが終わりました。
公開日:
:
et cetera
今、「一度お話ししたいので」と連絡くださった方とのセッションが終わりました。
感想は一言。
『おもしろかった。』
お互いにね。
伝えていただいた感想がもう一つ。
『こういうコーチングもありなんだ!』
本当に、今年になってから、それも第4コーナーを回った頃から、このような素敵な出会いが増えてきました。
もしかしたら、今まではそのような糸を見逃していたのかもしれなかったのですが。
出会いに感謝。
本当にありがとう。
関連記事
-
-
「君は今、行き詰まっている。でも、それがいいんだ。」
> 君の将棋は今、行き詰まっている。でも、それがいいんだ。中途半端に活躍するよりいい > 升田幸三
-
-
「お金が無くなる不安」を受けいれて生きる
お金が無くなる不安の正体https://www.facebook.com/takeda.kazuna
-
-
声が出るとは限らない
Concert for Lost Voices 009 / jvh33[/caption]
-
-
引き受けていたら、繋がっていく!(プログラム編)
Connected! / visulogik[/caption] 今回は、関係無いように
-
-
Web紹介『願い事を叶える不思議なリスト 』
お久しぶりです。 Facebook、Twitterには、短い短いコメントを書いていますので
-
-
「言葉には力があります。」
> 言葉には力があります。だからこそ、穏やかに話す人になりましょう。 > 郡美矢 (折々のこと
-
-
「でもなぜ、人間は自分と違うものを許せないんだろう」
> でもなぜ、人間は自分と違うものを許せないんだろう > 川上弘美 (折々のことば 選・鷲田清
-
-
没頭できる音環境をつくる
朝日新聞の文化面に津村記久子さんの文章がありました。 『環境音の暗示 朝
-
-
「反省させると犯罪者になります」
反省させると犯罪者になります (新潮新書) By 岡本 茂樹 http://astore.ama
PREV :
あなたの内なる自然度は?
NEXT :
Googleで、もっと